早稲田でバンドリの聖地巡礼してみた

スポンサーリンク
思い出

おはようございます。
黒うさぎです。

2022年12月23日に会社を辞めてから
一秒も働いてない漫画家志望の無職(学生)です。

バンドリ1期~3期がめちゃくちゃ面白かったので
早稲田で聖地巡礼しつつ絵を描いてきました。

早稲田大学でも
絵を描きました!

 

🚅歩けば乗り換えは不要


最寄りの早稲田駅ではなく、飯田橋駅で降りました。

飯田橋駅~早稲田駅は電車賃が180円かかります。
歩けば往復で360円の節約になります。

東京は徒歩数十分程度の距離で駅が点在しているため、
乗り換えは実は不要ということが多々あります。

お前ら歩け!

健康のためにも

めちゃくちゃ雨が降ってました。
傘は持っていなかったのですが、気にすることなくそのまま歩きだしました。

雨の中、傘を差さずに歩くなんて
まるでゴールデンタイムみたいだな
そう思ったら、むしろ楽しくなってきたんだよね。

ゴールデンタイムは
堀江由衣さんの曲が最高なんだよね

 

そのアニメ、見てる人あまりいないから

伝わらないと思いますよ

 

🐦アフターグロウの本拠地


アフターグロウの本拠地、地蔵通り商店街につきました。

この子育地蔵はアニメにも登場しました。

3期8話「のんびししてよいのでしょうか」にて
温泉に向かう際の集合場所として使われました。

雨が凄すぎるため、喫茶店で雨宿りすることにしました。

このアメリカンなお店に入ると、中にいたお姉さんが
「えぇ!?びしょ濡れですけど大丈夫ですか?」とタオルをくれました。

地蔵通りあったけぇ・・・

1

コーヒーを飲みつつ
ライフワークとして取り組んでいる漫画
「イトの国家転覆記」6話のネームを描いていたら
雨が上がりました。

 

🏠アリサの家


アリサの家は永青文庫がモデルだと言われています。
なので、そこに向かいました。

途中にある川沿いの公園は、アニメでしょっちゅう出てくる場所です。

想像以上にアニメの公園そのものですね

かすみと同じ滑り台に上った!

感動・・・

江戸川公園という場所なんですが
アニメそのものすぎて、めちゃくちゃテンション上がりました。

アリサの実家に続く坂です。

アリサが一息ついてた、坂の途中の休憩スポットです。

これもアニメそのまんまですね

アリサの家のモデルと言われている場所です。
絵画の展覧会が開催されていました。

ここが実家とか

めちゃくちゃ裕福そう

早稲田に家ある時点でね・・・

 

♨ロックが働いてる銭湯


ロックが働いてる銭湯に向かいます。

黒うさぎさん最推しの丸山彩が歩いていた橋
(トラック邪魔!!!)

キービジュアルで使われた面影橋です。
道路の真ん中に駅があって、ロンドン味を感じました。
天気も快晴で、楽しくなってきたぁああああ

ロックが働いてるとされる銭湯につきました。

金泉湯という場所です。
そばにある甘泉園は、まるで言の葉の庭で出てきた庭園のように美しく、
とても良かったです。

早稲田大学の学生は

ここで青春しているのかな

 

🏫早稲田大学で絵を描いてみた


早稲田大学が近くにあったので侵入しました。

私は大学に入るのが趣味で
徳島にいたときも、徳島大学に侵入して卒業研究を聴きました。

そしてNMRについて
「酸素原子が隣にあるなら値はもっと大きくなるんじゃないですか?」と質問したりしました。

それにたいして、回答をもらったんですが、私には理解できず
ふーんなるほどね・・・って顔でその場を去りました。

全国各地の大学に現れる異常無職

大隈重信の像。
日本円を作ったエライ人。

ときどき勘違いしている人がいますが、大学は部外者が普通に入って良い場所です。
少なくとも国立大学や、早稲田のような一流私大は自由に出入りが可能です。

実際、早稲田大学に入った時も犬の散歩しているおばちゃんや、
散歩している子供たちなどがいました。

大学に入ろうとして門番に止められた経験は、藝大でしかありません。

止められたのは
コロナが流行っていた時期でした

構内ではダーキシが批判されてました。

オレンジジュースと珈琲が飲み放題でした。
そばに立っているおばちゃんに「部外者ですけど良いですか?」と聞いたら
「はい、大丈夫です」と言われたので珈琲を二杯貰いました。

適当なベンチに腰掛け、6話のネームを描き上げました。

青空の下で絵を描くと

心地が良い

 

😉移動力


人類は農耕によって奴隷化しました。

農耕民は狩猟採集民よりも一般に困難で、満足度の低い生活を余儀なくされた。狩猟採集民は、もっと刺激的で多様な時間を送り、餓えや病気の危険が小さかった。

人類は農業革命によって、手に入る食糧の総量をたしかに増やすことはできたが、食糧の増加は、より良い食生活や、より長い休暇には結びつかなかった。むしろ、人口爆発と飽食のエリート層の誕生につながった。平均的な農耕民は、平均的な狩猟採集民よりも苦労して働いたのに、見返りに得られる食べ物は劣っていた。

小麦は農耕民に何を提供したのか?じつは、個々の人々には何も提供しなかった。だが、ホモ・サピエンスという種全体には、授けたものがあった。小麦を栽培すれば、単位面積当たりの土地からはるかに多くの食物が得られ、そのおかげでホモ・サピエンスは指数関数的に数を増やせたのだ。

引用:サピエンス全史

はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る

現代も同じです。
機会化、合理化が進んでいるのに労働時間は一向に減りません。
というか江戸時代より伸びています。

集団のために自分を犠牲にすることを美徳にする、
戦時中の日本人みたいな価値観の人はそのままでいいですが
個々の幸せを追求したい現代人であるならば、自主的に狩猟採集民に戻る必要があるでしょう。

行きたい場所に行き、やりたいことをして、やりたくないことはしない。
それが幸せの源泉なのです😘

次は沼津行くぞぉおおお!

 

黒うさぎ氏が作った漫画、無料↓

イトの国家転覆記 - ジャンプルーキー!
誰でもジャンプでデビューできるマンガ投稿サービス、ジャンプルーキー!

黒うさぎ氏が作った漫画、発売中!↓

墨紅 Evil Forest [剣道場 銀の月] | DLsite
少女たちが森で殺し合う。逃げる者とそれを阻む者。この森を抜けるには、どちらかの命を捧げなければならない......。

コメント