おはようございます。
黒うさぎです。
年内最後の記事
ということで、2024年の総括をしていきます。
結論から言うと、男磨き界隈のおかげで
「かなり良い」という評価で終わることができました。
漫画の連載会議落ち絶望展開からの
男磨きで後半一気に挽回した感じ
💰資産編→最高に良い
まず資産面から総括します。
2500万ぐらいで始まって、3500万ぐらいでフィニッシュ。
年間の資産増は1000万超えとなりました。
これほどまでに資産が増えた1年は過去一度も無く
「最高に良い」と評価します。
要因としては、
2024年スタート時の資産がそもそも過去最高なので
そこから得られる収益が大きかったということ
前半は給付金、後半は給料があったこと
実家から出なかったこと。
この3点が挙げられると思います。
来年は実家を出るため、今年よりも厳しい戦いになるかもしれませんが
円安はますます加速度を増していくと考えているので
今年の成果に勝てるかはイーブンとします。
お金の面では
最高の成果を得ることができた
🎨創作活動編→悪い
去年最も時間を使って担当編集者がついた創作活動。
しかし今年は連載会議に落ち、漫画家志望を諦めるという結末になりました。
これは悪い、としか言いようがありません。
不幸中の幸いと言えることがあるとすれば
編集者と作っていた「読者のニーズに答える作品」ではなく
今後は「自分の好き100%の作品」を描けることでしょうか。
まぁ言い訳でしかありません。
来年になったら、もう時効だと思いますので
連載会議に落ちたネームを公開したいと思います。
漫画家志望として真剣に一年ちょい活動して
世の中の夢追い人がどれだけ過酷な環境に耐えているかを知りました。
なんてったって無給ですからね。
私はセミリタイア達成後に目指したから問題なかったけど
大半の漫画家志望は資産を燃やしながら若さを燃やしながら耐えてるわけで
そりゃ人生破滅する人も出てくるよな、と思いました。
漫画は残念な結末に・・・
💕恋愛編→良い
漫画家の夢を諦めて
何をしようかと思っていた自分の心を
サマーポケッツという作品が癒してくれた。
サマーポケッツの主人公は水泳でうまくいかなくて
男木島女木島直島を舞台にした島にやってきて
そこで恋愛して再生していくストーリーだ。
実際に聖地の島々をめぐって、私も恋愛を通して自分を再生させようと思った↓
サマーポケッツの聖地巡礼してみた!男木島・女木島編
男磨き界隈を参考に自分を磨いたら、すぐ恋人出来た。
まぁ、昔も恋人はいたので
評価は「良い」とします。
来年は同棲、そしてゴールインと進んで
「最高」にしていきたいですね。
この人いつも
ギャルゲーで自分を高めてるな
💊仕事編→最高に良い
週20時間薬剤師として働き始めました。
私は薬剤師として働いたことはかつてなく
新しい道に進む時は人並みにハードルを感じたのですが
男磨き界隈の厳しい教えに耳を傾けることで
コンフォートゾーンの外に出ることができました。
そうして得た新たな仕事は
かつてやっていた仕事と比較して
労働時間が短く(週40時間→週20時間)
責任も少なく(正社員→バイト)
難しくもなく(製薬企業→薬局)
月の手取りはむしろ上がり(18万→21万)
人間関係も良好で、つぶしがきく。
何より、つぶしが効くのが良い。
製薬企業で働いていた頃、その会社を辞めたら役に立たないスキルばかりだったので
仕事のモチベーションが全くなかったのですが
今の仕事は、他の薬局や病院に転職するとしても役立つスキルが身につくため
仕事に対するモチベーションが前職より高い。
まぁ、前職を0として今職は1ぐらいなんですけどね・・・
根本的に働きたくないので
とは言え、学生時代のバイトを含めても
給与水準含めて考えて最高の仕事だと思うので
「最高に良い」と評価します。
薬剤師ほど楽して稼げる仕事は
なかなかない
✨自己改善編→良い
男磨き界隈と出会って、自己改善を再開しました。
自己改善を始めるまで、自分の外見に対する自認は「学生時代モテてたし、良い方だろう」
という程度でしたが、それは積極性によるものかもしれないので自信はありませんでした。
実際、写真を見るとうーん・・・ってことも多く
場合によっては良いって感じでした。
そして現在、自己改善を通して
「明らかに良い」に変わりました。
嘘だろ、と思うかもしれませんが
道端を歩いていたらおばあちゃんに「ハンサムね」と声をかけられたりする。
外見が向上すると、街を歩いているだけで人生が面白くなる。
ペルソナ5のジョーカーの気持ちで街を散策できる。
全て、男磨き界隈の教えのおかげです。
男磨き界隈は、圧倒的危機感を持って自分を磨いている。
9割の男がインターネットポ〇ノで発射、ゲームで仮想の自分磨き、羅針盤無しで人生を進める中
男磨き界隈の男は現実の女に発射、筋トレで現実の自分磨き、ジャーナルやビジョンボードで自分が進むべき道を明確にしている。
圧倒的な差がついて当然です。
界隈でよく言われていることですが、今の世の中でトップ1%の男になるのは難しくない。
自分を磨こうという意思がある男がそもそも少なく
ゲームでいいや、インターネットポ〇ノでいいや、カネ無くていいや、時間無くていいや
と闘う前から諦めているので、闘う意思さえあれば簡単に勝てる
すぐ金持ちになって、
すぐセミリタイアして時間ゲットして、
すぐ恋人ができた私の実体験からしてもこれが真実です。
現代日本はライバルが弱すぎてイージーモード
とは言え、私は過去にも
ペルソナで自分磨きアイカツで自分磨きしていたので
「良い」という評価にとどめておきます。
現実で闘え
終わりに:男磨き界隈が2024年を輝かせた
ジョージに出会ってなかったら、と思うとゾッとする。
週20時間薬剤師を始めた←男磨きでコンフォートゾーンの外に出たから
恋人ができた←男磨きでテストステロンが上がったから
外見が良くなった←男磨きしたから
ジョージがいなかったら
今年の私はカネは増えたけど漫画家の夢は挫折した
1勝1敗で、そこそこの1年でしたという評価で終わっていた。
「そこそこ」を「かなり良い」に引き上げられたのは
間違いなく男磨き界隈のおかげ。
幸福になるためには5つの要素をバランスよく上げていくことが重要
自己実現、健康、時間、人間関係、カネ
そしてペルソナの教えによれば
魅力・知識・度胸・優しさ・器用さの組み合わせが人間力だ。
男磨きを通して、魅力を上げて恋人を獲得し
度胸を高めて薬剤師として一歩を踏み出すことができた。
今の私から見ると
2000万でセミリタイアした恋人無しの黒うさぎ28歳は、めちゃくちゃ弱い
資産は少ねぇし、外見はまだまだだし、最終的に失敗する絵のスキルに賭けた判断力の無さ。
よくそんな弱い状態で人生楽しめたなって感じ
それは、若さにそれだけの価値があるということだ
私は既に30歳。時代が時代なら老人の側
今年より来年、来年より再来年
着実に老いていく。
現状維持は衰退を意味する。
弱い男に生きる価値無し
そう自分に言い聞かせろ
2025年の私が2024年の私を見た時
資産3500万実家暮らし30歳の黒うさぎ、雑魚すぎる
そう言えるぐらい強くならなければならねぇ
男の世界は100%競争だ
やらなきゃやられる
そういう危機感を持って、死ぬ気で自分を高める
禁欲1年、当然達成する
資産4000万、当然達成する
実家を出て同棲、当然達成する
そのうえで、想定を超える成果を出す
ペルソナ5のジョーカーを超える
ラブライブ虹ヶ咲学園の侑ちゃんを超える
ハイレベルな男ジョージを超える
目覚めた人ブッダを超える
2025年は、既にスタートした
ファイティングポーズとって、闘え
サンキュー男磨き界隈
おかげで良い1年になったぜ
黒うさぎさんの創作活動→イトの夏休み
コメント