おはようございます。
黒うさぎです。
セミリタイア失敗とは何でしょうか?
それは週40時間労働に戻ることです。
通常、セミリタイアに失敗はありえません。
資産0でも週32時間バイトすれば生き残れるので。
ですが、何故か大衆は【セミリタイア 失敗】
で検索しまくっていることが私には分かっています。
本日はセミリタイア生活3年目の私が
セミリタイア失敗パターンを列挙していきます。

失敗から学べることもある
★セミリタイア失敗する人の
特徴1→不安障害がある
結論、これです。
不安だから正社員に戻る
大半このパターンです。
特に日本人は、
世界一セロトニントランスポーターSS型が多く不安を感じやすい民族なので、何もなくても勝手に壊れます。
事実、
精神病も凄まじい勢いで増えていますからね。
厚生労働省のデータだと16人に1人は精神病に罹患しているようです。
食事カップ麺、趣味ゲーム&ポ◯ノ&SNS。
これじゃ壊れて当然ですけどね。
逆に言えば、不安を感じない人だと
セミリタイアは失敗しようがありません
実際、私の弟は、資産0なのに
適当にバイトして生きてます。
無職時代、セミリタイア実践者数人と交流しましたが、全員極めて楽観的でした。
そういう人じゃないと、
そもそも道外れないよねってのもあります。
不安だ不安だって人は
【セミリタイア 失敗】とか検索して
やらない理由探して正社員にしがみつきますからね。

精神病はセミリタイアやめとけ
★セミリタイア失敗する人の
特徴2→カネに執着
カネに執着している人はセミリタイア失敗します。
たくさん働いたほうが稼げますからね。
大衆は
カネを失う痛みには敏感ですが、
時間を失う痛みには鈍感です。
大衆的感覚の持ち主が仕事がしんどいなどの理由でセミリタイアした場合、またフルタイム勤務に戻ることもあるでしょう。
セミリタイアには哲学が必要です。
時間>カネという哲学が
年収400万は時給換算で1923円
時給2000円で塾講師してる大学生バイトに劣ります。
自分を安売りしないでください。
時給1000円でフルタイム労働していたら、
金銭的にも時間的にも余裕は生まれません。
ジリジリと消耗して衰退するだけです。

時給で考えよう
★セミリタイア失敗する人の
特徴3→自己規律がない
セミリタイアは早めの隠居生活です。
悲惨な老後を送る人を想像してください。
無気力、酒浸り、寝たきり、痴呆……
まぁこんな感じですよね。
会社に管理されてないと駄目になる人って多い。
というか、日本人男性の多くはそうです。
ほっといたら
牛丼ラーメン天丼であの世にGO
独身男性の平均寿命は67歳。
データで明らかなように、
一般的な独身男の生活習慣は有害です。
添加物だらけの食事、
質の悪い睡眠、運動不足etc…
ようは自己規律がないってことです。
サラダを食べるという自己規律がない
22時には寝るという自己規律がない
筋トレするという自己規律がない
こういう男は
セミリタイアしても滅びに突き進んでいくだけです。
8時に出社して社食でも食ってたほうがいい。

長生きしよう
★セミリタイア失敗する人の
特徴4→頭が硬い
独自の定義に固執する、
頭硬い人が存在します。
「セミリタイア名乗っていいのは資産1億からだ」とか「こいつは書籍で稼いでるからセミリタイアじゃない」とかね
こういう人は人生に躓きやすい
何事においても柔軟性は大切です。
しなやかに曲がる木は嵐も耐え抜きますが
硬直した木はポッキリ折れてしまう
【いい歳してバイト】という選択肢がある人は資産0でもセミリタイア継続できますが、不要なプライドがある人はフルタイム雇われ労働に戻っていきます。
柔軟性は老いと共に失われていきます。
時間がありません。
フルタイム勤務マス層非モテ病気持ち楽天カードの人生が全く向上していない大衆レベルの男を無視してください。
失せろ負け犬の雑魚がッ!
と唾吐きかけるぐらい
テストステロンぶち上げて行きましょう

弱者男性を叩き潰す
★セミリタイア失敗する人の
特徴5→無謀
無謀な挑戦する人は
リタイア生活失敗しやすいです。
サウナで起業とかね
タワマン買うとかね
株の信用取引とかね
まぁ、挑戦しないというのも
それはそれで失敗なわけですが……
要はバランスですよね
低資産リタイアという無謀があっても、アルバイトという現実的な稼ぐ手段があれば問題ありませんが
低資産リタイアという無謀にユーチューバーという無謀を組み合わせれば生活保護直行なわけです。
俺様はあの世で評価されれば現世はどうでもいいんだよ!という異次元の精神であれば、無謀に突き進むのも一興ですが、生きてる間に幸福を感じたいならバランスが重要
私が提唱する、1000万超えるごとに1日休んでいい、つまり4000万なら週休4日という規律があれば、極端にならずに時間とカネの両方を得られるのではないでしょうか。

極端な思考や行動は
避けなさいbyブッダ
おまけ:無用の用
実は絵に救われていたのかもしれません。
暇だと人は
意味不明なことを始めてしまいます。
挑戦と言えば聞こえは良いですが、
その結果、再起不能レベルのダメージを負う人を何人も見てきました。
退職後にラーメン屋始めるおっさんとかね。
私も本来であれば、そちら側の人間。
でも絵を描くことで、
そういった失敗を減らすことができています。
ただでさえ絵という実益のないことに時間を大量投入してるのに、他に実益のないことをやる暇はありません
これが無用の用か……!
と絵を描くことに価値を見いだしている
今日この頃

実益ないことは
絵だけにしておけ(戒め)
お得情報はこちら→【随時更新】友達紹介プログラム系
ヒルトンカードはこちら→【ヒルトン決済修行】年150万決済するやり方とは
メルカリの招待コード→KUNUJW
ラクマの招待コード→tkSuw
楽天銀行の招待コード→P85394756
コメント
大衆は頭硬いですよね。
皆と同じことしてないと不安になる人多いですね。
私は無謀なチャレンジしちゃうタイプだから自重も覚えないとなぁ。
ところで最近悟ったことがあります。
なろう系たくさんみて思ったのは、男は金でも仕事でも地位でも権力も実はさほど求めていなくて、本当に欲しいのは美少女なんだと思ったよ。
どうやったら美少女を手に入れられるんや。。。
Q.どうやったら美少女を手に入れられるんや
A.男磨きしつつ、マチアプで数をこなす。
男磨き→眉毛サロンに行く、カットに5000円以上かける、筋トレする、甘いジュース排除、植物油脂排除、ビジョンボード作成、カネを稼ぐ、ホテルステータスを上げる、飛行機ステータスを上げる、コールドシャワー、ジャーナル、
マチアプ→最低でも週一、できれば週3はアポを取る。
さぁ!ミッションスタートだ!
自己規律が一番大事な気がします
自己規律さえあれば、低資産フリーターでもギャンブル風俗で身を持ち崩すこともないし
社畜にはない空いた時間で筋トレ、健康的な食事に読書や英語学習なんかをやって
最終的には超強者男性なっちゃう気がします
そうですね。
自分との約束を守れる男は最強