バンドリAve Mujicaの聖地巡礼してみた

スポンサーリンク
聖地巡礼

おはよう諸君
黒うさぎだ。

本日は
BanG Dream! Ave Mujica
聖地巡礼の旅に行ってきた

祥子の自宅(おじいさまの方)で

クラッシックを聴きながら読書

貴族になった気分だぜ

 

🏠下北沢駅→ティモリスの自宅


ぼざろの聖地でもある下北沢駅で降りる

モーティスとティモリスが待ち合わせしていた場所は下北沢駅南西口
8話で登場

そこからティモリスの自宅まで、アニメと同じように徒歩で向かった

モーティスがもう歩けないと駄々をこねた場所は
北澤八幡神社

確かに昨今の貧弱な女子なら
疲れたと言い出しかねない距離

聖地巡礼で鍛え過ぎた私の足腰は何も感じなかったが

とことこ歩いてティモリスの自宅に到着
三軒茶屋&目の前スーパーでめちゃくちゃ立地いい

家賃をネットで調べたら1K10万だった。

金欠ならもっと田舎に住め!

バンドリキャラは金持ちばかり

 

🎹池袋①→祥子の自宅(おじいさまの方)


池袋駅から祥子の自宅(おじいさまの方)の元ネタと言われている
ビブリオ・クラッシックに向かう。

ビブリオクラッシックの前の歩道橋はmygoから度々出ていて
クライシックの名前の元ネタではないかと言われている。

池袋駅東口から出て横断歩道を渡り、振り返ると
8話で祥子と睦のデートで登場した画を見れる

西武の屋上にある空中庭園は、
祥子が初華をAve mujicaに勧誘した場所。

東口にあるのに西武とはこれいかに

この喫茶店は珈琲を飲みつつクラッシックを聴くことができて
私はショパンをオーダーした。

ショパンの雨だれは、Ave mujicaアニメ化決定MVで流れた曲。

店内には絵画や彫刻、美術書などが飾られていて
全て見放題。

珈琲を飲み、クラッシックを聴き、美術品を眺める
こうして真に有閑階級の貴族となるのであった

恋人にもっと構えと言われていて
ここに一緒に来たのだが、オシャレな店にかなり喜んでいた

デートと聖地巡礼の両方を兼ねることができて一石二鳥

2枚目はサティをオーダーした
ジムノペディという曲が最高なんだよね

客は女性しかおらず、オタクっぽい人は誰もいなかった
聖地巡礼者どこ行った?

オタクがこの場所に集結したら

店内の雰囲気壊れそう

 

🚙池袋②→おじいさまがリムジンで出現して初華を曇らせた場所


別日、1人
池袋から1期10話にて
おじいさまがリムジンで出現して初華を曇らせた場所に向かう

とりあえず酒チャージ

尿酸値高くてヤバいけど
旅の最中は飲んでもいいよね?

8話にて祥子と睦がデートで来たカラオケ屋は
カラオケ館池袋東口本店

この辺りはバンドリの幕が街中にかかっていて
ラブライブサンシャインに支配された街、沼津味を感じた

モーティスが楽奈を追いかけていた歩道橋は
駿河屋乙女館前にある

このアニメ、歩道橋の出現率がめちゃくちゃ高ぇ

3話にて、泣く祥子を回顧するシーンは
台湾まぜそば「禁断のとびら」

言われれば確かに・・・って感じ

「どこにでもあらわれますのね」と祥子がおじいさまに吐き捨てた場所

こんな都会をリムジンで走り回るのは難しいだろと思っていたら
この日がちでリムジンがこの場所を通り抜けて、テンション爆上がりした

初華から祥子に向けた

Imprisoned XIIは名曲

 

🍺赤羽→祥子の新聞配達


赤羽駅から、祥子の父が飲んだくれていた場所に行き
赤羽駅に戻って、反対側の祥子新聞配達ルートを行く

1話で登場したこの場所は、一番街と言う飲み屋通り

祥子が父を侮蔑の目で見ている場所は「かしら屋」
中で食べようとしたけど満席だったので、別の店に入った

恋人と食ってたら
「飲みあるきかい?」と客に話しかけられた

赤羽すげぇ・・・なんだよそのコミュ力・・・

理由は分からないけど、赤羽は牡蠣が有名らしい

祥子の新聞配達ルート①、北区立鶴ヶ丘児童遊園
坂の上の住宅街にある

ほどなく歩いた先にある、赤羽西2-30

本当に新聞配達というかポスティングしている少年がいて感動した

テスラが止まってる一方で

ポスティングする少年

格差の広がりを現実で感じた

 

🌹日本武道館→祥子の自宅(外観)


この日は
ポイ活(アンケート調査)で日本武道館の近くに来たので
ついでにAve mujicaの聖地巡礼を実行

1期1話で登場。この場所で仮面を取った

この日は東洋大学とかいう謎の大学の卒業式が開催されていた。
未来ある若者の横で、2次元の記憶に浸る異常巡礼者・・・

九段下駅から電車で駒込駅に移動
そこから徒歩で、祥子の自宅(おじいさまの方の外観)と言われている
旧古河庭園に向かった

12話にて、祥子とウイカ(ハツネ)がきゃっきゃうふふしてた場所。

ファビュラスな庭園にふさわしくない
明らかにオタクだろ!って外見の奴がふらついていた
男2人で来てる奴とか絶対オタクだろ!

蜘蛛に素手で触ろうとする祥子と、ビビって逃げ出すウイカ(ハツネ)

季節的に、まだバラは咲いていなかったが
トゲだけの枝が地面から整列して生えていて
春に来たら絶景なんだろうと思った。

恋人が私も行きたいと言っていたので
また来ることになるかもしれない

アンケートで稼いだ3000円は、聖地巡礼で吹き飛んだ

とほほ・・・

 

おわりに:このブログのメインコンテンツ


このブログで1番検索流入が多いのは聖地巡礼記事
1番というか2番もそうだし3番目もそう

なので聖地巡礼できるアニメが放送されると、やる気出る

Ave mujicaはゴシックな雰囲気やキャラデザや百合展開が私好みで
曲は最初微妙だなって思ってたけど、繰り返し聞いてたら味が出てきた

ストーリーは、ウイカ(ハツネ)を島から東京に連れてくる展開が強引すぎるとは思ったけど
一緒に住むとか愛してるとか強烈な百合展開の連続で
こまけぇことはいいんだよ!ってなった

EDの「Georgette Me, Georgette You」が流れたら
ストーリーに疑問符が浮かんだとしても
なんだか名作だったなって気持ちになって
後味良い

なんやかんやでバンドリは1期~3期、mygo、Ave mujica、その他映画含め全部見ていて
アイカツの1/7ぐらいの長さにはなってきた。

アイカツが滅びかけている今
バンドリとラブライブとプリティーシリーズには末永く続いてもらわないといけない
私の生きる喜びのため

こんなアニメを望んでいる

・聖地巡礼に行ける

・主要キャラが女だけ

・百合有り

・曲がいい

バンドリの聖地巡礼はこちら↓

早稲田でバンドリの聖地巡礼してみた

バンドリmygoの聖地巡礼はこちら↓

バンドリ MyGO!!!!! の聖地巡礼してみた

 

お得情報はこちら→【随時更新】友達紹介プログラム系

コメント