静岡県に移住することを決めました

スポンサーリンク
未分類

おはようございます。
黒うさぎです。

静岡県に移住することを決意しました。

元々、
3000万に到達するorデビュー決定で
引っ越すと宣言していて

3000万は既に超えているので、
有言実行で、給付金が終わり次第
引っ越すことを決めました。

ゆく河の流れは絶えずして・・・

リタイアしてから

着実に進んでいます

 

🤮地獄都市トキョ…でめちゃくちゃ消耗した


「東京を散歩した」ただそれだけで
私の心と体は驚くほどボロボロになった。

音と光と情報の洪水で
全身の細胞が悲鳴を上げているのを感じた。

家でミノムシ状態になり、回復に努めながら
ぼんやりと、どうぶつの森のことを思い浮かべた。

そういやリタイア1年目くらいは
時間がたっぷりあってどうぶつの森みたいな生活で
毎日楽しいぜとイキってたけど

住んでる場所がどうぶつの森からかけ離れすぎてる・・・

もし田舎に移住したらどんな生活だろう

満天の星空、揺れる草木
ひろがる水平線、のんびりとながれる時間
喫茶店はスカスカで、すれ違うのは人より獣の方が多い・・・

妄想するだけでメンタル復活して
普段の自分に戻ることができた。

だから、もう移住しちゃおうと決意したわけです。

黒うさぎさんは

絵を描くだけの生物だから

都会にいる意味無いですよね

🧐静岡県で移住するならここ


人生は一度しかないため、同じ地方に住みたくないので
関東と四国は除外です。

そして、極端な田舎と極端な都会を経験したため
その中間である東海地方ぐらいが良いのではないかと思いました。

中でも静岡県が関東地方に一番近いため
静岡県で暮らすことにしました。

交通の便ランキング&家賃

  1. 【静岡駅 ー新静岡駅ー日吉町駅ー音羽町駅ー春日町駅】(4万8000円)
  2. 浜松駅 (5万円) 
  3. 熱海駅 (3万1000円)、三島駅 (2万8000円)
  4. 掛川駅 (2万5000円)
  5. 沼津駅(3万7000円)

ググった結果を私がまとめたら
こうなった。

この結果を見るに、静岡県掛川市がよさそうだと思った。

 

🧐掛川市はどんな場所?


ドンキやコメダ、スーパーなどが確認できます。

スーパーが近くにあれば、田舎と都会は何も変わらない
それが徳島県で3年半暮らした私の結論ですので
問題ありません。

交通の便としては
JR東海道新幹線を使えば乗り換えなしで
1時間程度で品川駅まで行けるようなので
かなり良いのではないでしょうか?

電車賃は4070円で
月1であれば東京に出てきても
家賃と合わせて3万円程度でリーズナブル。

人口は約11万人、歴史ある掛川城を中心とした市街地と、横須賀城、高天神社城という名城を3つ持つ歴史のまちでもあります。

温暖な気候と、あたたかな人柄、教育や社会貢献に関心高い風土により、美術館や記念館や茶室など多くの文化施設があるのも魅力です。

地方移住というと田舎暮らしをイメージしますが、交通や文化的生活を保ちつつ、のどかであたたかな生活を実現できるまちとして掛川は訪れる方や移住する方をお迎えしています。

引用:掛川あったかLife – 静岡県掛川市移住サイト (kakegawa.ne.jp)

徳島市の人口密度が18.61 /haに対して
掛川市は7.53 /haなので

徳島より人が少ないじゃねぇか(笑)!

どうなってんだよ・・・
そんなことあり得るのか???

どんだけ田舎なんだよ心配になってきたぜ・・・

でも人とのかかわりあいを減らし
作品と向かい合いたいと思ってる私には
あってるかもしれないなぁ・・・

市のホームページを確認すると、こんな夜景が見れると紹介されていて
ワクワクが止まらない!

お茶とイチゴが

名産品らしい

 

おわりに:来週はいよいよ結果発表です


おそらく10の夜か11日には、連載会議の結果が分かるはず。

その結果が良ければそれで良し
悪ければ・・・どうしようかなぁ・・・

まぁ絵を描き続けることは決まっているんですが
商業連載は諦めるかもしれませんね(笑)

漫画家志望の友人に、諦めるなんて意識が低いと言われたんですが
企画立ち上げてから連載会議まで持ってくのって、かなり大変なんですよ。

半年やってきたことが無に消えたら、さすがにメンタルボロボロになって
復活まで時間かかる。

この労力を週3薬剤師のバイトとかして
5000万ぐらいまで資産を引き上げて、FIREして
好き勝手絵を描いた方が良いと思うのは自然だろぉ?

その場合は、耽美を極めて
イトの国家転覆記に、今回学んだノウハウをぶつけます。

唐突に過去編に入って、今までの流れをぶった切り
敵の3人娘の過去を描いていくことになると思う。

そしたら読切形式にして、出版社に持ち込みに行けるしなー

まぁ、それは連載会議落ちた場合の話で合って

しばらくは、合格するように
神に祈るしかない。

家畜に神はいないッ!

 

黒うさぎ氏が昔作った漫画↓

墨紅 Evil Forest [剣道場 銀の月] | DLsite
少女たちが森で殺し合う。逃げる者とそれを阻む者。この森を抜けるには、どちらかの命を捧げなければならない......。

↓そのうち続き描く

イトの国家転覆記 - ジャンプルーキー!
誰でもジャンプでデビューできるマンガ投稿サービス、ジャンプルーキー!

 

 

 

 

コメント

  1. しゃちほこ より:

    私も資金5000万くらいにして好きな絵を描いた方が楽しいと思います
    漫画家志望の友人は夢を追うことに意味を見出してるかもしれませんが、夢を追う期間というものは期限を切ってやるべきで時間をかければ良いというものではないです
    それに本質的に絵を描くことが好きであれば、お金にならなくても充実感がありますし、アニメ化や商用誌にのることはその結果であって目的にしなくても良いと思います

  2. ガリナリ より:

    自分は愛知在住ですが、家の真横が田んぼなのでシーズン中は常にカエルが鳴いています
    コメント書いている今まさに鳴いてますが、慣れてしまえばカエルの声は癒やしでしかないですw
    連載会議の結果が良いものであるよう祈ってます!

    • ガリナリ より:

      すいません、先にコメントされてる方の「カエル」に反応して思わずカエルについて書いちゃいましたw

    • kurousagi より:

      ガリナリさんコメントありがとう!
      カエルは好きだぜ!プリキュアの六花がカエル好きだったからな!

  3. シゾウ より:

    退職されて一歩一歩信じた道を歩む黒うさぎさん
    遂に移住先が決まりましたか、応援しております。
    好きな場所に住む、これからが楽しみです。

    • kurousagi より:

      シゾウさんコメントありがとう
      着実に一歩一歩積み重ねていけば
      遠くに行けると信じている!

  4. 匿名 より:

    掛川駅付近は都会だな
    カエルうるさくなさそう