おはようございます。
黒うさぎです。
本日は
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢をみない
の聖地巡礼に行ってきました

優しさにたどり着くために
私は今日を生きています
🚃金沢八景駅→例の踏切
京急に乗って、神奈川県に侵入
青ブタに支配された街、金沢八景
街のいたるところに
青ブタのポスターやのぼりがある。
夏で暑いわ
雨でべたつくわ
なかなか過酷な聖地巡礼
例の踏切は横浜市立大学前にある。
踏切鳴って、
ヤベェと走り出して、
パシャパシャ写真撮ったけど
そんなことしてるオタクは私だけだった。
青ブタファン、どこ消えた?

思春期症候群?
🏫横浜市立大学内①
右側の建物にいる守衛さんに
「聖地巡礼できたんですけど!」って言ったら
どうぞ~と素通りできました。
楕円形の時計。
超高頻度で登場する一級聖地。
今、梓川咲太が通った道を歩いている
そう思うとテンションじんわり上昇
ボランティア女がopでチラシを配ってる場所。
この辺で、パートナーが「もう歩けない!」と
アベムジカのモーティス化した。
雨で傘さしながらの移動だったので
ダメージが蓄積していたのかもしれない。

黒うさぎさんの歩数は
異常ですからね・・・・・・
🏫横浜市立大学内②
ボランティア女が休んでいたところで
休憩。
学食にあったボランティア女の旗。
聖地をパシャパシャ撮ってたら、
大学生数人とすれ違った。
オタクだ!と思われただろうか?
うろちょろしてたら
パートナーも回復してきたみたいなので
移動再開
2期1話で登場した中庭。
横浜市立大学の学生は、ここで青春してんのか
いいね
麻衣さんの妹が相談していた場所。
この辺でダンスの練習してるのね
日本の大学生は遊んでばかりでダメだと言われるけど、まさにそこが良いところであると私は考えています。
楽しくなければ意味がない。
大学は楽しいから通う意味がある。
従来の暗記教育は今後無意味になり
よく遊ぶ人の自由な発想が価値を生み出す。
私はそう考えています

遊べ
🌸金沢八景→桜木町
横浜市立大学を出て、
ボランティア女がハロウィンしてた場所
に向かう
ボランティア女が、
少女を落下物から守った場所。
晴れてきた
高いビルが大量にあってドバイかと思った
空港でしか見ることが無い動く歩道
それが町中にある。
結構栄えてるじゃん神奈川県

神奈川は川崎
だけではなかったか
🍴桜木町→横浜
1話で飲み会してた横浜駅に向かう。
合コン、飲み会、恋愛・・・
このアニメの大学生活はリアル
東京かと思うほどゴチャゴチャしている。
道端でジュース配ってる集団がいて、無料で貰った
エナドリは弱者男性製造機
ラーメンしかり、ゲームしかり
弱者男性がハマるモノは
ドーパミンを出すものばかり
弱くなるのには理由がある
手遅れになる前に、
ドーパミン的幸福から
セロトニン的幸福に移行しなさい

ジュースは飲むな
水を飲め
飲み会で出会った女と別れた駅前。
アニメ全部見てるけど、
未だにこの飲み会女が何者なのか分からない。
アイドル女と被る
どっちがどっちだか分からなくなる

もう終わりだよこの老害
横浜と言えば、ということで
崎陽軒のシウマイを食べてきました。
横浜駅から出てすぐのところに、崎陽軒の本店があって
そこの地下を潜ると崎陽軒のレストランがある。
非常にプリプリしていて美味。
横浜キターって感じでテンション爆上がり!
楽しい気分で帰路に就くことができました。

崎陽軒サイコー!
お得情報→【随時更新】友達紹介プログラム系
ヒルトンカード→【ヒルトン決済修行】年150万決済するやり方とは
コメント