セミリタイア生活18カ月目のポートフォリオ

スポンサーリンク
ポートフォリオ

おはようございます。
黒うさぎです。

セミリタイア生活18カ月目!

今月は

増えた株
PM 1株、BMY4株、セルシス100株

減った株
無し

今月は規律を破ってしまい

言い訳が多いです・・・

とりあえずセルシスで

購入に関する規律破ってますね

 

🍩配当金


特定口座+旧NISA

ティッカー 保有数量 1株の配当金 合計
UL 2217 1.84$ 4079.28$
GSK 87 1.84$ 160.08$
PFE 100 1.68$ 168$
BTI 1 2.93$ 2.93$
PM 1 5.20$ 5.20$
BMY 4 2.40$ 9.60$
SPYD 77 1.8276$ 140.7252$
1489 360 70.27円 2万5297.2円
セルシス 200 20円 4000円
ホクリヨウ 100 40円 4000円
生化学工業 100 30円 3000円
大塚HD 822 120円 9万8640円

計 13万4937.2円+4565.8152$

★新NISA

ティッカー 保有数量 1株の配当金 合計
PFE 230 1.68$ 386.4$
BTI 29 2.93$ 84.97$
1488 80 74.1円 5928円
永谷園 100 31円 3100円
ホクト 100 50円 5000円
イントラスト 100 25円 2500円
ライオン 100 27円 2700円
TOTO 100 100円 1万0000円
コーエーテクモHD 100 48円 4800円

計3万4028円+471.37$

外国株の配当金は楽天証券を参考にしています。

 

合計5037.1852$+16万8965.2円

配当の表記変更

UL、1.85$→1.84$

GSK、1.46$→1.84$

BTI、2.92$→2.93$

イントラスト増配18円→25円

生化学工業増配26円→30円

コーエーテクモ減配50円→48円

 

🍞株主優待


大塚→3000円相当のボンカレーやポカリスウェットやオロナミンCなど
ライオン→2500円ぐらいの歯磨き粉や洗剤など
永谷園→お茶漬け 1000円分
セルシス→CLIP STUDIO PAINT EX 無料1年分、(隠れ優待:議決権行使でQUOカード500円分)
ホクト→きのこやカレーなど
イントラスト→QUOカード500円
TOTO→トイレットペーパー4個
コーエーテクモHD→ゲーム40%OFF
ホクリヨウ→たまご券500円分

セルシス200株になったので

優待変更後も権利獲得決定。

隠れ優待QUOカードを追加

 

🌙配当受け取り月一覧


1月GSK、PM、1488
2月BTI、1489、BMY
3月UL、セルシス、大塚、ライオン、PFE、SPYD
4月GSK、PM、1488
5月BTI、1489、BMY
6月UL、永谷園、ホクト、イントラスト、TOTO、コーエーテクモHD、PFE、SPYD、ホクリヨウ、生化学工業
7月GSK、PM、1488
8月BTI、1489、BMY
9月UL、大塚、ライオン、PFE、SPYD
10月GSK、PM、1488
11月BTI、1489、BMY
12月UL、永谷園、ホクト、イントラスト、TOTO、PFE、SPYD、生化学工業

配当金受け取り履歴

5/09 BTI

5/16 1489

 

💴トータルリターン


口座A
確定利益は82万8451円+6663.93USD

含み益が604万1013円

口座B
評価額が532万1628円
入金額が304万3372円
含み益が227万8256円
確定利益が10万4803円

トータルで

+925万2523円+6663.93USD

先月比+79万ぐらい

9カ月連続で上昇!

配当金が入りました

円安が進みました

ULの株価が上昇

短期売買してしまいました

厳密にいえば、売却に関する規律を破ったことになるんですが
「損してないこと」「先月と比較して減った株が無いこと」
上記2点を考えれば、落ちていた3260円を拾ったのと同義ですので
売却に関する規律は守ったと判断させてください。

今後は、短期売買であろうとも
売却に関する規律を破ったと判断します。

何故短期売買してしまったのかと言うと
政府債務に対する懸念から、日本株への投資をやめると
決めたからです

今回だけ

見逃してクレメンス

🥶規律を破った言い訳


株主優待が欲しすぎて、セルシスを買いました。
私が生きる理由は自己実現であると考えており
その方法は私にとっては「絵を描くこと」ですので

セルシスの株主優待は生活必需品なのです。

購入に関する規律を破ってしまったので
これ幸いと、規律に関する規律も破り、規律を追加することにしました。

追加する規律は以下の通り。

●政府総債務残高対GDP比が130%を超える国に投資しない
藤巻建史先生「1ドルを78円で買い、後日、151円で売ったら、大儲けができたと思う日本人が多いと思うが、よく考えた方がいい、本当に儲けることができたのか、を。もし、ドルの価値がその間不動であるのならば、少しも儲かっていない。」

配当を重視する投資家にとって、ハイパーインフレはきわめて不利となる。異常な物価上昇に配当利回りが追いつくのは難しい。ドイツではハイパーインフレの進行とともに配当利回りが急落した。「物価は数日ごとに2倍になり、年間配当はおろか四半期配当も追いつくことはほとんど不可能だったろう」

引用:ハイパーインフレとは何か? そのとき株価はどうなる?(木村貴の経済の法則!) – |QUICK Money World –

今まで藤巻先生の教えに従いハイパーインフレ対策として日本株を買っていたのですが
戦後ドイツのデータを確認したところ
$>ドイツ株>物価だったので

確かに株でヘッジはできるんですが、それよりまともな国の貨幣の方が良いので
さらに言えば、まともな国の株の方が良いと考えました。

よく考えると、藤巻先生は日本株もやめとけと言ってるんですよね。
その理由は、この戦後ドイツのデータにあるのかもしれません。

1つ規律やぶったら

ついでに2つ破るクズ

 

セミリタイア生活の規律確認


●売却に関する規律
1株たりとも売らない
(ただし特定口座→新NISA口座へ移行する場合と
一般口座→特定・新NISA口座へ移行する場合はこのかぎりではない)
シーゲル教授「ポートフォリオの更新は、市場平均を上回るリターンを達成する上で必要ない」

減った株はありません。
売却に関する規律を守りました。

●購入に関する規律
PER19以下、配当利回り3.4%以上の
食品・飲料・タバコ・石鹸・風呂・トイレ・製薬企業だけを購入する。
平均取得価格以上で買い増しはしない。
シーゲル教授「牛の涎のごとく伸び続ける企業は、いっとき華々しく伸びる企業にまさる」

セルシス(お絵かきソフトの会社)を買い増して、
購入に関する規律を破りました。

●政府債務に関する規律
政府債務残高対GDP比が130%を超える国に投資しない

藤巻建史先生「1ドルを78円で買い、後日、151円で売ったら、大儲けができたと思う日本人が多いと思うが、よく考えた方がいい、本当に儲けることができたのか、を。もし、ドルの価値がその間不動であるのならば、少しも儲かっていない。」

今回投資した国
アメリカ←124.7%
日本←230%

政府債務に関する規律を破りました。

●規律に関する規律
規律の変更、追加、削除を認めない。
バフェット「小さなことで規律を破ると、大きなことでも破るようになる」

規律を追加し、規律を破りました。

規律を守り続けて1カ月目です。

規律遵守期間がリセットされてしまい残念です

二度とこのようなことがないよう猛省します

 

🎨漫画の進捗


担当編集者さんのチェックを通過し
連載会議に進むことが決まりました!

この土日に私がネームを修正して提出したら
(大した修正ではないため、その出来を問わず)
月曜日に会議に提出してもらえるらしいです。

月末に連載会議をするということで、
金曜の夜(月末)に担当編集者さんと会議する予定がある時点で
今月もダメなのか・・・となっていたら

月末〆で、月初(つまり3日)に読み合わせをして
1週間後に結果を決めるということなので

3日に読み合わせだから、あと2日
アディショナルタイムがあるというわけです。

5カ月ぐらいかかりましたね、
担当になってもらってからここまで来るのに・・・

長かった・・・本当に・・・

まぁつっても、半分ぐらいは編集さんの連絡待ちしていたので
実働は2カ月半ぐらいですが

待てば海路の日和ありとはこのことか。
投げ出さなくてよかった。

ここまでこれたのも全てセミリタイアのおかげです。
会社員やりながら漫画を描いていたら、制作ペースが遅すぎて
編集さんに見捨てられていた可能性もありますから。

無職で100%漫画に集中できる環境だから、
掴んだチャンスだと思ってます。

無職ってなんて素晴らしいんだろう。
自由な時間があれば、可能性はどこまでも広がっていく。

会議の結果、連載を勝ち取ることができるのか・・・!?
これからも黒うさぎのブログを要チェックだ・・・!

おーついに

前に進むんですね

楽しみだぜ・・・

 

おまけ:アイカツ173話でじんわり感動


アイカツ3周目しているんですが
173話でじんわりとあたたかな気持ちになりました。

アイカツ2期で美月さんに才能を見出され
アイドルになったみくるちゃん。

そんな二人のユニット、WMが復活するという話だったのですが

100話ぐらいで美月さんに「並び立つ存在になる」的な宣言をした
みくるちゃんが、その後も努力を続けて、並び立つ存在になったこと

そしてそれを美月さんが認めて、次はソロアイドルの2人として
でも今日はみんなのために私と歌ってくれる?と言う。

じんわりと
何かが起きるわけじゃないんだけど、確実に物事は前に進んでいて
あたたかな気持ちになったんだよなぁ。

こういう競い合う存在、仲間っていいよね

私の人生はアイカツを見てから
何もかもがポジティブな方向に改善されたんだけど、

私についてこれる人がいなくて
美月にとってのみくるや、いちごにとってのラララみたいな

競い合い、高め合う存在がいない人生を歩いてきたんですが
(途中にはいたんですが、薬剤師や製薬企業やリタイア界隈に置き去りにしてしまった)
(それらは非自己実現的で、アイカツのように輝いていないため仕方なかった)

出版社の人たちや、そこで連載されている作家たちが
アイカツ的な仲間でありライバルになってくれるのではないかと
ワクワクが止まらない!

まぁ、こんなこと言って連載できなかったら恥ずかしいので
結果発表の日まで神社にお祈りに行く。

アイカツは何も起きないけど

時の流れと成長を感じて

エモいんだよなぁ

 

黒うさぎ氏が昔作った漫画↓

墨紅 Evil Forest [剣道場 銀の月] | DLsite
少女たちが森で殺し合う。逃げる者とそれを阻む者。この森を抜けるには、どちらかの命を捧げなければならない......。

↓そのうち続き描く

イトの国家転覆記 - ジャンプルーキー!
誰でもジャンプでデビューできるマンガ投稿サービス、ジャンプルーキー!

 

 

 

コメント

  1. 匿名 より:

    セミリタイアする!って親に言った時、親はどんな反応しましたか?