おはようございます。
黒うさぎです。
どこにでもいる絵と関係ないキャリアを歩いている
ごく普通のサラリーマンが絵を描き続けて2年5カ月が経過しました。
ついに同人誌2作品目が完成したよ!
🧐今月の絵について
同人誌2作品目が完成したので
3作品目となる同人ゲームの開発を開始しました。
これは、その開始画面です。
タイトルを「開拓者 無人島生活」に決定したので
それに合わせたゲーム内容を考えてます。
カニとか虫を捕まえて、それをエサにして釣りして、
釣った魚をプレゼントして、親密度が上がって、ストーリーが進む
そんなシステムで考えてますね~
絵の方はドラム缶とタイヤとトタンの壁が良い感じの味を出してると思う!
女の子の腕から輸血されてますが、そこから魚をシェイクして投入します。
だから、輸血してるんじゃなくて魚のエキスを投入されてるんですよね!
えっ・・・食品を注入するなら腸に注入した方が良いって?
はぁ・・・これだから凡人は。
腕から注入した方がカッコイイだろ?
大丈夫、それを可能にする設定も考えています。
2作品目の発売前に
3作品目を作り始める
止まらない絵描き・・・
🥺AIは使わない。
この一カ月、お絵かき界隈はAIの話題でもちきりですね。
「夏の公園で邪悪な笑顔を浮かべた胸の小さい少女がベンチに座っています彼女はラフな格好をしていて服は水で濡れています」と入力するとこういう画像が生成されるらしい。
いやぁ・・・上手いですね。
文章ポチポチかいて、このレベルの絵が出てきたら
効率とか生産性とか考える人は絵を描くのをやめちゃいますよね。
「さいとうなおき」と入力したらさいとうなおき先生風の絵が出るらしい。
有名絵師から学んでた駆け出しの絵描きは、
AIでいいじゃんとなるのも仕方ないですね・・・
一方、自己流で塗りを開発していた黒うさぎ氏
さいとうなおき先生は「まずはプロの絵を真似ましょう。個性はにじみ出るもの」
とおっしゃっていて、私も納得して従っていたのですが塗れば塗るほど
線画にあった自分らしさが失われていく気がして
描いてて気持ちよくなれなくて
自己流で突き進むことにした。引用:製薬企業のサラリーマンが、1年9カ月ほぼ毎日絵を描いた結果
ここにきて、有名絵師から学ばなかったことが
逆に正解に!?
現状、私っぽい塗りを出すAI絵を見たことは無い。
とは言え、学習させたら出せるようになるので
AIを使った方が効率厨的には正しい選択なんでしょうね。
まぁ私っぽい絵をAIが生成できるとしても
私はAIを使わない
🙄絵を描く目的は?
どうして絵を描くのか。
私の場合、自己実現するためです。
お金を稼ぐ手段はたくさんありますが
自己実現する方法はそんなに多くない。
「アジサイ、公園、少女、さいとうなおき先生風」
とポチポチ入力してイラストが生成されたとして、
それは自己実現していると言えるだろうか?
creativityを発揮していると言えるだろうか?
はっきり言って、Noでしょう。
そもそも効率性とか生産性を考えて絵を描きだす人がいるだろうか?
絵を描くのが好きで、楽しいから始めるはず。
過程をAIにやらせて結果だけ得る。それでいいのか?
私が思うに、結果ばかり求める人間は良く生きることができない。
結果を追求した先に待つのは、死という絶対の結果ですからね。
死という結果を前に、生きるという過程を楽しむ
過程を楽しめる人間じゃないと、良く生きることはできないんです。
そういうことでAIは使いません。
TRPGを現代で楽しむ時代遅れの黒うさぎ氏
ついに絵描き界隈でも時代遅れの化石に・・・
🤨AI絵師に潜在的リスク
私は絵をライフワークにしたいと思ってます。
他に自己実現できる手段を持っていないので、
絵を描くということにしがみつく時代遅れの化石です。
私の様な絵を描くことをライフワークにしたい人間にとって
AI絵師になることは極めて大きなリスクがあると思います。
例えば、倫理・権利的な問題です。
ホロライブ系のVチューバーが相次いでAIイラストは使わないでくれと表明しました。
(これでホロライブがさらに好きになりました💕)
現状出回ってるAIは違法サイトで有名絵師の絵を学習しているらしく
それを使うのはどうなんだい、という問題ですね。
また、有名絵師の絵から学んだAIは
学習した絵にかなり酷似した、
トレパクではないけどトレパクじゃんみたいな絵を生成することがあるようです。
こういう問題から、企業でAI絵を活用しようという動きは見られない。
また、AI絵師と呼ばれることも、
絵を一生の仕事にしていきたい人にとっては問題ありなんじゃないでしょうか?
批判的な内容になるので誰とは言いませんが、
「これからはAIでいい」的なことを言ってたAI絵師の第一人者みたいな人が、
「自分で描きました」とアピールして、
それを見た人から「いや、AI使っただろ」と言われて炎上してました。
絵は結果がすべてでAIの方がうまいならAIでいいという考えの持ち主なら、
わざわざ手書きですとか言う必要ないと思うんですよね。
たぶん、AI絵で評価されるのは自分じゃなくAIということに気づいたんじゃないでしょうか?
手っ取り早くAI絵でいいねを稼いでも、
「でも俺が描いたんじゃないんだよなぁ・・・」
という現実に突き当たる。
なんか大企業の看板で働くサラリーマンみたいだなぁ
もう、そういうことはしたくないんですよ、サラリーマンみたいな生き方は。
やはりAIを使うわけにはいかない。
化石になる。
時代遅れの絵描きとして・・・
😙もう全員ゴッホになるしかねぇ!
悲しいことに、AI騒動で心が折れてしまう絵描きをちらほら見ました。
絵は主観。
何が上手くて、何が下手かはそれぞれが決めること。
だから上手い絵とか下手な絵ってのは本質的に存在せず
見る人の感性によると考えています。
例えばゴッホの絵は、決してうまい絵ではないですが
多くの人を魅了しています。
ゴッホの絵が多くの人を魅了するのは
ゴッホ自身が魅力的な人間だからです。
一枚しか売れないのに絵を描き続けた
仕事も上手くいかず、友達も少なく、頭おかしいと精神病院にぶち込まれた。
それでも絵を描き続けた。
なんのため?何を考えて?
AIには、こういう魅力は出せません。
知りたい!とならない。どれだけ上手い絵が生成されたとしても。
アルルはどんな場所なんだろう
どうして黄色なんだろう
どうしてひまわりだったんだろう
どんな人なんだろう
何を考えて描いたんだろう
そういうことを知れるから、自己実現してる人が描く絵は魅力的なんだ
私はそれが見たいし、それを描きたい
絵描きは、これからはもう
生産性とか効率とか収益性とか無視して
みんなゴッホになろう。
☆同人誌2作品目の予告中!
黒うさぎ氏が1年間自己実現しまくった結果産まれた
墨紅 Evil Forestの販売予告が始まってます。
1作品目を買ってくれた方が「全年齢の方が良い」
と言ってくれたので、今回は全年齢!
9人の方がお気に入り登録してくれてるみたい
9ゴッホ!?
ありがとー!
そこの君も、お気に入りをポチっと押してくれないか?
コメント
絵にはその人にしか描けない個性がでますからね
それが絵の魅力
それを失っては、絵である必要が無い!
AI絵が流行ってる中でなんとなくしっくりこないモヤモヤした気持ちがここに全部明文化されてました。これからも我々は化石でゴッホのように向日葵のように自分の信じるものにひたむきに生きていきたいですね
コメントありがとう
テトテさん!
化石絵師として一緒に頑張っていこう!