おはようございます。
黒うさぎです。
セミリタイア生活32カ月目!
今月は
●購入
DEO 5株、楽天SCHD5万円
●売却
なし

今月も
頑張るゾイ!
🍩配当金
★特定口座+旧NISA
ティッカー | 保有数量 | 1株の配当金 | 合計 |
UL | 2217 | 1.9403$ | 4301.6451$ |
KHC | 232 | 1.60$ | 371.2$ |
GSK | 107 | 1.61$ | 172.27$ |
PM | 1 | 5.40$ | 5.40$ |
DEO | 13 | 4.13$ | 53.69$ |
ADM | 2 | 2.04$ | 4.08$ |
MO | 1 | 4.08$ | 4.08$ |
PFE | 158 | 1.72$ | 271.76$ |
SPYD | 58 | 1.8637$ | 108.0946$ |
VTRS | 2 | 0.48$ | 0.96$ |
1489 | 150 | 78円 | 1万1700円 |
セルシス | 200 | 36円 | 7200円 |
生化学工業 | 100 | 30円 | 3000円 |
大塚HD | 822 | 140円 | 11万5080円 |
計 13万6980円+5293.1797$
★新NISA
ティッカー | 保有数量 | 1株の配当金 | 合計 |
PFE | 230 | 1.72$ | 395.6$ |
VTRS | 2 | 0.48 | 0.96$ |
GSK | 452 | 1.61$ | 727.72$ |
BTI | 29 | 3.03$ | 87.87$ |
1488 | 80 | 77円 | 6160円 |
ホクト | 100 | 50円 | 5000円 |
イントラスト | 100 | 35円 | 3500円 |
ライオン | 100 | 30円 | 2700円 |
TOTO | 100 | 100円 | 1万0000円 |
コーエーテクモHD | 100 | 43円 | 4300円 |
計3万1660円+1212.15$
★投資信託
名称 | 評価額 | 元ETFの利回り | 想定分配金 |
楽天SCHD | 15万4399円 | 3.81% | 5882円 |
外国株の配当金は楽天証券を参考にしています。

合計6505$+17万4522円
今月も増加

配当表記変更
BTI 3.04→3.03
GSK 1.6063→1.61

増配
大塚HD 120円→140円

大塚増配!
これはでかい
🍞株主優待
大塚→ボンカレーやポカリスウェットやオロナミンCなど
ライオン→歯磨き粉や洗剤など
セルシス→CLIP STUDIO PAINT EX 無料1年分、(隠れ優待:議決権行使でQUOカード500円)
ホクト→きのこやカレーなど
イントラスト→QUOカード500円
TOTO→トイレットペーパー4個
コーエーテクモHD→ゲーム40%OFF

変わりありません
🌙配当受け取り月一覧
1月GSK、PM、1488、MO
2月BTI、1489、楽天SCHD
3月UL、セルシス、大塚、ライオン、PFE、SPYD、KHC、VTRS、ADM
4月GSK、PM、1488、MO、DEO
5月BTI、1489、楽天SCHD
6月UL、ホクト、イントラスト、TOTO、コーエーテクモHD、PFE、SPYD、生化学工業、KHC、VTRS、ADM
7月GSK、PM、1488、MO
8月BTI、1489、楽天SCHD
9月UL、大塚、ライオン、PFE、SPYD、KHC、VTRS、ADM
10月GSK、PM、1488、MO、DEO
11月BTI、1489、楽天SCHD
12月UL、ホクト、イントラスト、TOTO、PFE、SPYD、生化学工業、KHC、VTRS、ADM

配当金受け取り履歴
7/1 KHC
7/11 1488
7/14 GSK、MO
7/18 PM
💴トータルリターン
口座A
確定利益は101万5596円+12542.96 USD
含み益が680万3105円
口座B
評価額が594万7992円
入金額が304万3372円
含み益が290万4620円
確定利益が18万3442円
トータルで
+1090万6763円
(先月は+1040万3232円)
+12542.96 USD
(先月は+12311.37USD)

先月比+54万ぐらい
いいね

配当金入りました↑
円安になりました↑
UL株価ヨコヨコ→
大塚株価上昇↑
⚔セミリタイア生活の規律確認
●売却に関する規律
1株たりとも売らない
(ただし特定口座→新NISA口座へ移行する場合と
一般口座→特定・新NISA口座へ移行する場合はこのかぎりではない)
シーゲル教授「ポートフォリオの更新は、市場平均を上回るリターンを達成する上で必要ない」
売却 なし
売却に関する規律を守った。
●個別株購入に関する規律
PER19以下、配当利回り3.4%以上の
食品・飲料・タバコ・石鹸・風呂・トイレ・製薬企業だけを購入する。
平均取得価格以上で買い増しはしない。
シーゲル教授「牛の涎のごとく伸び続ける企業は、いっとき華々しく伸びる企業にまさる」
購入
DEO→PER15.27、配当利回り3.92%、飲料、購入価格101.21$、平均取得価格104.0338 $
個別株購入に関する規律を守った。
●投資信託購入に関する規律
ポイ活のため、分配金を出す投資信託を受取型で購入する。
購入
楽天SCHD→5万円、分配金有り、受取型、
ヒルトンカード→楽天Edy→楽天キャッシュ(0.5%)
投資信託購入に関する規律を守った。
●政府債務に関する規律
政府債務残高対GDP比が130%を超える国に投資しない
藤巻建史「紙幣をいくらでも刷れることは、信用ある紙幣をいくらでも刷れることを意味しない」
今回投資した国
アメリカ→122.46%(2025-4)
イギリス→103.89%(2025-4)
政府債務に関する規律を守った。
●規律に関する規律
規律の変更、追加、削除を認めない。
バフェット「小さなことで規律を破ると、大きなことでも破るようになる」
規律の変更、追加、削除無し
規律に関する規律を守った。

規律を守り続けて2カ月目
特に問題なし
🐉相場雑感
ようやく上がってきました。
明けない夜はない、って感じですね。
投資の世界では、
正しい行動を積み重ねていても
マイナスの期間が必ずあります。
あのバフェットですら、
年間の収支がマイナスの年が2回あった
この期間に大多数の大衆が
もうダメだー、と離脱するからこそ
勝ち組は少数派で居続ける
そう考えると、
マイナスリターンの時期すら楽しめる
それはさておき、
アメリカが狂ってきてるのは気がかり。
そこで、他の国にも投資しようと
来月行くフィリピンについて調べました。
iシェアーズ MSCI フィリピン ETF(EPHE)
経費率0.59%
直近配当利回り2.44%
5年リターン1.81%
ダメですね。
SCHD
経費率0.06%
直近配当利回り3.81%
5年リターン12.66%
どこ見てもSCHDの方が良い
従って今後もアメリカに投資

フィリピンの個別株に
楽天で投資できるように
なってほしいですね
🥤今期アニメについて
今期は
サマポケ2クール目
青春ブタ野郎2期
バッドガール
私が恋人になれるわけないじゃん
の4本を観ています。
かなり当たりのクール
サマポケは
原作の記憶や聖地巡礼した経験による
思い出補正で評価が高まっています。
青春ブタ野郎は
コメント欄でオススメされたから見ていて、
自分の大学生活を思い出しながら楽しんでます。舞台が現実で、聖地巡礼もできるところがGOOD
バッドガールは、
百合要素強めで良いですね。
意識低い系作品なので先は気にならないけど、求めてるものを常に60点以上で提供してくれる。ガヴリールドロップアウト系
私が恋人になれるわけないじゃん、は突き抜けてる。話は全く面白くないけど、とにかく百合で突き抜けてる上に、主人公の心理描写が多くて意識の高さを感じるから、先は気になる。何かやってくれるんじゃないかという期待感先行型。そういう意味で、ハッピーシュガーライフに似ている。
アニメ見る
筋トレする
絵を描く
ブログ書く
バイトする
海外旅行の準備
サウナ行く
掃除する
男磨き系動画を見る
そんな感じのセミリタイアライフ

旅行の計画立ててると
夏休みきた~!って感じる
お得情報→【随時更新】友達紹介プログラム系
ヒルトンカード→【ヒルトン決済修行】年150万決済するやり方とは
コメント
マリオットボンヴォイカードの年会費バク上げになったけどヒルトンどうなるんだろ
2倍ぐらいに年会費上がってますね
これはヤヴァい。
やはり、今までがお得すぎた
うまくいっててなにより
サンキューろいどさん
今後も特別なことは何もやらず
淡々と積み上げる
20代後半、資産900万、既婚。
アニメ見て気になったのでサマポケPC版買いました。
また一歩前進してしまった……
素晴らしい!魂の男磨き。
クリア後はパートナーを連れて、聖地の島を巡ってください
きっと記憶に残る旅になる
ツイッター辞めた黒うさぎさんはツイッター投資界隈の状況はまったく興味ないと思いますが、巷ではschdは4月の暴落で含み損になっている人が多数です。一方、JEPQやインベスコ(世界のベスト)が大人気みたいですが黒うさぎさんはそれらはあまり興味無いですか? 私個人的にはJepqは年率10%超えの高い分配利回りは魅力的ですが株価収益率が28%と高過ぎて手が出せない。インベスコは信託報酬が1.9%超えはさすがに、、って感じです。ちなみにオルカンに関してはノーコメントです、、笑。(自分はオルカンには手を出しません)
いつもブログ欠かさず拝見して応援しています!
暴落してから始めたので、含み益です。
従って楽天SCHDから変える必要性は感じないですね。
投資情報を調べる時間は減らし
他のことに時間使った方が有意義と考えています
筋トレしたり、アニメ見たり、旅行行ったり