おはようございます。
黒うさぎです。
コンラッドマニラに宿泊してきました。
ボトムの部屋を予約して
Pool View Partial Bay Viewにアップグレード
高級ホテルから眺める
マニラ湾の夕日は素晴らしく
特別なステイになりました。
フィリピンで体験した記憶が
思い出の配当をもたらし、
人生を豊かにしていく。
そんな旅の思い出をここに記す

ヒルトンの
アップグレード率100%
神に感謝
🚙ヒルトンマニラ→コンラッドマニラ
ヒルトンマニラからコンラッドマニラに移動します。
移動手段はGrab。
初回特典の半額クーポンをしっかり利用
25ペソのチップを渡して420円でした。
日本のGrabは規制によりタクシーしか呼べません。
他の国はUberのように一般人が運転しているので
格安で移動することができます。
フィリピンが日本より圧倒的に安いのは
移動とホテルの2点だけですね。
それ以外はそんなに変わりません。
チェックイン。
ヒルトンマニラで一回やったので
すんなりできました。
経験って大事ですね。
コンラッドのルームキーは
沖縄瀬底とヒルトンマニラの木とは違い
スマートな青色でカッコいいです。
でも個人的には木のカードの方が
暖かみがあって好きだな
部屋はボトムの部屋を予約して
Pool View Partial Bay Viewにアップグレード
620ペソ(1612円)のアップグレード
ありがたいです。
館内を一通り回って気づいたんですが
マニラ湾が見えない方は、
しょうもない庭が見えるだけの部屋だった。
値段以上に、
海が見える部屋になった価値は大きい
と思いました。

ホテルステータスの有無で
体験が変わり人生が分岐する
💡コンラッドマニラ→6044号室
初めて見るタイプのおもてなし。
アップグレードを期待して
事前に「ハネムーンで行く」と伝えていたのが
こういう形で現れたか。
なんかわからんけど
ラグジュアリーな気分になれました。
ウェルカムギフト。
そういえばウェルカムドリンクが見当たらなかった。
かなりでかいホテルなので見落としていた可能性もある。
小さくて四角いお菓子が
バターを砂糖でコーティングしました的な奴で
めちゃくちゃ美味かった。
食事に気を使ってんじゃないのか!って話なんですが
旅行中なのでチートデイとする。

ジョージぶちぎれ案件
窓からの景色はこんな感じ。
プールとマニラ湾の対比が美しい
Pool View Partial Bay Viewじゃなくて
Pool View Bay Viewでいいんじゃないか
と思うぐらいマニラ湾もばっちり見えます。
個人的に、かなり満足できる景観でした。
もちろん、プールでも泳ぎましたよ。
プールバーでココナッツを購入
25ペソのチップ含め、227.88ペソ。
青臭いのが苦手なので
新鮮でも無理でした。
パートナーは美味い美味いと飲んでました。
サウナやジムも併設されていて
しっかり整ってきました。
ロッカーのカギは
その場で暗証番号を設定するタイプ
水着を一瞬で乾かす遠心分離機もある

フィリピンで水着になり
ココナッツ飲んだ!
☕観光
とことこコンラッドマニラ周辺を散歩
でかい教会があったので
中に入って休んだ。
フィリピンの85%はキリスト教らしい。
宗教はやらない方が良い。あれは妄想。
献金したり、戦争したり、洗脳されたり
ろくなことがない。
現実を生きなさい
フィリピン猫。スズメもいた
SMモールオブアジアで
お土産を購入。
研究室の後輩がお土産作戦と称して
「モノを渡すことで人間関係を円滑にできる」
と言っていて、賢いと思ったので真似してる。
自分に投資
自分と関わりある人に投資
余ったカネで他人の会社に投資
この順番を間違えると、寂しい人生になる
観覧車の中からマニラ湾を眺める
後進国の観覧車怖すぎんだろ!
なんか、この支柱錆びてね?とか
ギシギシ異常な音してね?とか
冷や汗出た
1人200ペソ
パートナーが出してくれた。
マニラ湾の岸にはめちゃくちゃ人がいる。
コンラッドマニラに戻って高みの見物。
ホテルの部屋から見る景色の方が格段に綺麗で
この部屋にアップグレードしてもらえてよかったと感謝
これが世界三大夕日か
たしかに美しい

この景色が部屋から見えるのは
プライスレスですね
☀朝食会場
ゴールドステータスなので無料。
ヒルトンカードは朝食無料だけで元が取れる
室内を案内されたのだが
外を希望したところ、そっちに変えてくれた。
ため息が出るほど洗練された朝
バナナ、マンゴー、タマリロ、パイナップル
フィリピン料理もいろいろある。
ヒルトンの朝食会場は毎回豪勢だが
確実に大量廃棄になると思うので、
そこが気になる。
今回も隣の席の人たちが
大量に飯を残して席をたった。
ラグジュアリーなのは空間だけで充分
フードロスはやめていただきたい。
ヒルトンと言えば、エッグステーション
オムレツを作ってもらうチャレンジをした。
そしたら席まで運んでくれた。
美味
英語で注文できたという達成感で
脳も喜んでる
部屋に戻って、帰り支度をする
本日も快晴なり
雨期とはなんだったのか
寝てる間に降ったみたいだけど
行動中はずっと晴れてた
これも引き寄せの法則か
雨期でも大丈夫だろという私の楽観が
雨期でも晴れという現実を引き寄せた

楽観は最強
★終わりに
閃光のハサウェイで出てきたジョリビーで
バーガー購入。
155ペソ。(403円)
日本のマックはダブチ450円。
大差ない。
本当に日本の物価は後進国並なんだと
今回の旅行を通じて実感した。
給料はフィリピンの4倍程度で
物価はフィリピン並だと考えると
日本で生まれることがどれだけイージーか理解できる。
私自身、日本ってイージーじゃね?と思って
実際20代にして人生クリアしてしまったわけだが
海外に出て、間違いなくそうだと確信に変わった。
一方で日本のほうが格段に高い物も2つあった。
ホテル代(観光人気世界3位だから)
移動代(規制によりUberやGrabがまともに使えない)
結果には原因がある。
世界を飛び回ることで、
世界の仕組みを理解でき
下りのエレベーターを脱出し
上りのエレベーターに乗り換えることができる。
ホテル修行僧やマイル修行僧の大半は
カネ・時間・モテの全てで勝利しているが
それは修行しているから、と言える。
大衆は
勝利してるからホテル修行できるんだろ
と思うかもしれないが、因果は同時進行
金持ちだから投資できる
投資してるから金持ちになる
修行してるからカネも時間もモテもある
カネも時間もモテもあるから修行できる
環境が人を作る。
飛ぶ鳥と飛べない鳥の格差は
ますます広がっていくのです。

惑星レベルの男になろう
お得情報→【随時更新】友達紹介プログラム系
ヒルトンカード→【ヒルトン決済修行】年150万決済するやり方とは
コメント
閃光のくろうさぎ!
何とでもなるはずだ!
やり直すなら最初からヒルトンアメックスプレミアムにしますか?
たしかノーマルカードを経由されてたと思うので。
今の状態で戻るならプレミア厶ですが
経験消されて戻るならノーマルですね。
年300万決済できるのか不安があったのと
実際どれほどお得なのか確認したかったので。
まぁ来年無料宿泊特典貰ったら、
プレミア厶に変えるつもりです。
今日は青春ブタ野郎聖地巡礼2回目に行くよぉおおお
確かに、自分のライフスタイルで300万決済できそうか試したほうがよさそうですね。
青ブタはいいぞ……
さすが黒うさぎさん、完敗です。
日本のホテルばかり泊まって海外のホテルには泊まったことがありません。
でも、冬には人生初海外、ヨーロッパ旅行に行きます!
団体旅行のお一人様ですが(白目)。
ヨーロッパ良いですね
ガンガン日本から出て
惑星レベルの男になりましょう
「弱者男性全員を救うことはできないんだ…」
「やっちゃいなよ!そんなチー牛なんて!」