ここはとある田舎のコメダ
都会から田舎に来た黒うさぎと
都会に憧れを抱く田舎民のチー牛
モーニングセットを頬張りつつ、
「田舎と都会のどちらが良いか」という命題に対し
A級クラス論客(ロジカリスト)による論戦(バトルロジカ)が始まった。
チー牛「都会にはなんでもあるじゃないですか」
黒うさぎ「チー牛が行くような店は無い。吉野家は田舎にもあるだろ」
チー牛「お洒落なショップとか」
黒うさぎ「ゴディバや服屋に君が行くのか?チー牛の君が」
チー牛「東京は飯屋も多いし」
黒うさぎ「田舎でしか食べられない飯もあるだろう」
チー牛「ロフトだってあるじゃないですか」
黒うさぎ「ロフトなら、ここにもあるだろ」
チー牛「もっと大きいんですよ、都会のロフトは。いろいろある」
黒うさぎ「都会のロフトも田舎のロフトも大きさはそんな変わらないし、ロフトで手に入るものはネットで手に入る」
チー牛「ネットで買いたくないんですよ。現物見て買いたいんです」
黒うさぎ「それは都会でできて田舎でできないこと、ではないよね。できるのに君がやらないってだけの話だよね」
チー牛「趣味だって充実する」
黒うさぎ「田舎にいようが都会にいようが、趣味に何の影響もない。アニメ見て、ブログ書いて、絵描いて、投資して、ランニングして・・・住む場所は関係ない」
チー牛「それは黒うさぎさんに限った話でしょう」
黒うさぎ「じゃあ、君の趣味はなんだい?」
チー牛「・・・・・・」
黒うさぎ「無趣味が都会に行って、どう趣味が充実するんだ?」
チー牛「年収も高いし」
黒うさぎ「君が東京に行っても私より稼げないよ」
チー牛「仕事が多いじゃないですか」
黒うさぎ「ノースキルはどこに行っても低賃金。東京に行ったから稼げるようになる、そんなマジックがあるわけないだろ」
チー牛「でも、東京は裕福だって聞きます」
黒うさぎ「経済的余裕42位でググったら?稼いでも搾取されるだけ」
チー牛「とにかく、都会にはお店が多いんですよ」
黒うさぎ「ここにはスーパーがあって、ユニクロがあって、コンビニがあって、コメダがある。何が足りないんだ、君に」
チー牛「高級車に高級時計」
黒うさぎ「ネットで買えるだろ」
チー牛「町の景観ですよ。裕福そうな感じ。稲穂と山じゃなく、コンクリートに高級店」
黒うさぎ「都会にいようが田舎にいようが、私は私だし、君は君だよ。ブサメンが高級時計つけたり高級車に乗っててもダサいだけ。高級な町に住んでるから自分も高級だと感じるのは、漫画の成金みたいでカッコ悪いぜ」
はぁ・・・
また論破してしまった。
東京じゃないとできないことって、実は無いんだよね
田舎だから満たされないんじゃなくて、己が薄っぺらいから満たされないのであって
そんな奴が東京で暮らしても家賃代を大家に搾取されて終わりだよ
自分に自信がないから、きらびやかな装飾で偽ろうとする
なんて愚かなんだろう
良い時計買って、いい車に乗って、
それで君の本質が何か変わるのか?
いいや、変わらない。
不細工が着飾っても、それは着飾った不細工だ。
くだらない
虚飾にまみれた欲深い豚どもよ
草っぱらに寝っ転がって、目を閉じて
風の流れを感じ、川のせせらぎを聞け
私たちには、全てがある
もう満ちているんだよ
コメント