おはようございます。
黒うさぎです。
投資において、自分が良くわかる企業に投資する
ということは重要です。
自分が良く分かる企業・・・ということは
エンドユーザーである自分に商品を届けることができる企業ということで、財務諸表に現れないブランド力を有している可能性が高い。
(iPhoneよりアンドロイド!って陰キャは当てはまらないかもしれないが)
私の秘められた趣味として「絵を描く」ってのがあって
それに関連する2銘柄を本日は分析していきます。
絵関連株を持ってたら、
絵に真摯に向き合って上達できるかもしれないジャン?
★アートスパークHD
アートスパークHDはclipstudioで有名な会社です。
clipstudioってなんだよ!って人は
絵業界におけるUnityだと思ってください。
そんな企業が日本にあったなんて・・・!
まぁ冷静に考えて、二次元文化は日本が世界をぶっちぎっているのだから、むしろUnityやアンリアルエンジンが日本初じゃない方が違和感。
ペイントアプリとしてのシェアはNo1で、
世界7か国で提供されているみたいです。
もちろん私も使っています。
月額と一括があって
私は一括で買いました。
めっちゃ高かった。2万3000円。
そしてIDとパスワードを忘れました。

安定のADHD
覚えてるIDとパスワードの方が少なそう
従ってPCを買い替えたりアプリをアンインストールしたら
また買わなきゃいけません(血涙)
と、このように一括を買った後でも
パスワードとIDを忘れる私の様なADHDから無限に搾取できるわけですね(憤怒)
これは儲かりそうな気配がぷんぷんするぜぇ・・・
2020年までは低迷していたものの
2020年から急激な上昇を見せて株価は3倍以上になっています。
チャート的には、入りずらいですね・・・
時価総額は259億円と小型
哀悼利回りは0.38% 無いよりはマシですかね
PER26 PBR5 指標的には割高です。
素晴らしい会社ではあるものの、
今買いたいかといわれるとうーんと悩むバリュエーションですね。
★ワコム
ワコムは液タブを製造している会社ですね。
私はワコムのcintiq16という液タブを使ってます。
これも高かった(;^ω^)
値段は忘れたけど、ググったら6万とか7万とか出てきますね。
使用感としては悪くないんですけど
cintiq16をPCと接続した際に認識してくれないことが、わりと頻発
(その場合はドライバをアンインストールして再インストールすると治る)
かなーり時間とられるので、それが不満ですねぇ
もし買い替えるならipadでいいかな(=_=)
ipadでもclipstudioが使えるみたいなんで
そう考えると、ワコムの将来性は怪しい気がしますね・・・
ユーザーである私が、ワコムじゃなくてipadにしようと考えるのですから・・・
ちなみにデジタルで絵を描く道具として
液タブとペンタブがあるのですが
液タブの方が絶対に良いです。
大学生時代、TRPG研究会というサークルに入っていて
デジタル絵を描きたくて安いペンタブを買ったのですが
ペンタブには液晶画面が無いので、操作が激ムズで即諦めました
大人になってから高い液タブを買いましたが
去年のゴールデンウィークに買ったので、こっちは一年以上続いてるな
液晶画面があるから紙に鉛筆で絵を描く感じでデジタル絵が描けます。
値段は高いですが
液タブの方が良いです・・・
もっと言うと、ipadでいい
こちらも2020年から急激に上昇していますが、
勢いは続かずダラダラと下げてきていますね。
時価総額1097億円とアートスパークよりは高いですね。
配当利回りは2.28% いいですね。配当目当てで投資しても問題ない利回りです。
PER13 PBR2 PERは割安 PBRは割高 総合的には割安だと感じます。
会社のビジネス的に、アートスパークの方が買いたいですね
ワコムの液タブ買うならipadでいいので・・・

アートスパークを買ったらクリスタの勉強するだろうけど
ワコム買っても液タブ買うだけで成長しなそうだからなぁ・・・
コメント
[…] なんとなく買った・・・というわけではなく 以前も記事に書いたんですよね […]