おはようございます。
黒うさぎです。
ロウリュウ(焼け石に水をかけて蒸気が出るやつ)できるサウナ
に行きたいと言っていたら、後輩が連れて行ってくれるというので
後輩が運転する車に乗り込んだら、何故か競艇に連れていかれました。

これ拉致だろ
入場料は100円
入場料取るのかよ!とバリュー投資家らしく100円にすら憤り
折角来たので賭けてみることに・・・
とは言え、買い方が分からず第9レースは見る専でフィニッシュ
そこかしこにいる底辺のおっさんが
「ちくしょうめ!」
「ドアホ!」
「いけいけいけうわぁあああああああああ」
と叫んでいて
完全にヤベー場所に来ちゃったな
と思いました。
競艇はマークシートを書いて、それを投票所に持っていくと投票権が貰えるのですが
ネットで調べたら買い方は簡単でした。
2連複、3連複、2連単、3連単という買い方があり
複は順位不問で単は順位まで当てる必要があります。
どう考えても複の方が当たりやすかったので
2連複で買ってみることに。
100円から買えるようなので100円を1-3で買いました。
1-3にした理由は、その日の過去の1位2位が1-3の時が多かったからです。
9回までレースが終わった状態でしたが、全てのレースで1が1着か2着に入っていました。
ということは1は確定で、のこり1枠を埋めるだけのゲーム。
全部で6人が出場するため、当たる確率は1/5で20%ですね。
んでんで
普通に当たりました。1-3
3.2倍と表示されていて、払い戻しは300円でした(20円はどこいった???)
二連複を当てる確率が1確定の前提で20%
払い戻しが3倍なら
0.2×3=0.6で
やはり期待値的に競艇は勝てないゲームですね。
後輩は2000円ぐらい3連単で買っていて、紙くずになってました。
その後、1-5の二連複に勝った分300円をそのまま賭けて
無事私もその日のもうけを吹き飛ばしました。
入場料100円、掛け金100円で
十分楽しめたかな
底辺のおっさんたちがすれ違うたびに
「もうアカン、はきそうや」
「すっからかんやアホンダラ!もう帰る!」
とか言ってて面白かったな
私は底辺のおっさんが大好きなんだ
大学生の時は日雇いのバイトで底辺のおっさんと一緒に
汗を流したもんだぜ・・・
また行きたい
終わったら、私の方が
「またいこうよ」と口走ってましたね。
後輩は「あ、はい・・・」
と歯切れの悪い様子。
5000円ぐらい吹き飛ばしてたからな
ロウリュウできるサウナには、その後連れて行ってもらいました。
帰りの車で
「Unity買ったんだけど、全然上がんないんですよ~」
と私のススメで後輩がUnityを買っていたことが判明
私はもう利食いしたんだが・・・?
「そのうち上がるよ」
私はそう言って、
窓の外を見ながら風船ガムを膨らませた。

他人の損で
今日も飯が旨い!

心は無いのですか
あなたに
コメント