おはようございます。
黒うさぎです。
ゆるキャン△にハマっていた頃、
キャンプ道具を買ってソロキャンやってたんですよね。
蚊が多すぎて即辞めましたが

けいおんを見てギターを買う
ウマ娘を見て競馬を始める
咲を読んで麻雀始める
んで、キャンプと言えば
野外で肉をジュ―っと焼きたくなるじゃないですか。
そんな映える肉を株主優待で提供してくれる企業が
・・・あるんですよ
伊藤ハム米久HLDGS
私がチェックしていた頃は600円代だったのですが
するする上がって記事執筆時点では708円まで上昇
クソッ!買い逃した!
キリンにほとんどの資金を投じているから仕方ないね。
この企業、食料品セクターでありながら
配当利回り3.11%、PBR0.84、PER12.95

食料品セクターで配当利回り3%以上・・・
キリンに似てる!
私が好きなタイプの企業ですね。
大株主には三菱商事がいて
38.9%の株式を握っています。
三菱商事と言えば
日東富士製粉の株式を62.9%握っていて
鬼のように株価を上げています。
伊藤ハムも来る・・・!
つーかもう乗り遅れた・・・
( ̄▽ ̄;)
↑
これが1000株保有で受け取れる株主優待
うまそぉおおおおおおおお
これを野外でジュ―――っと焼いたら旨いだろうな
いい肉っぽいから、友達呼んで盛り上がるのにも最適
まぁ、普段料理しないんで
こういう肉を、どうやって食べるのか分からんのですが
まぁ、焼けば食えるだろ!
なんかヴィーガンとかいう謎の運動が流行っているらしいですが
動物の命を奪うのは可哀想だからダメだけど植物や魚はOKって
それ、感情論では?
真に命を重視するなら
「よだかの星」
みたいに断食して星になれ
肉も食う、魚も食う、植物も食う
こっちこそ真に命を平等に考えているでしょ
究極的には、ヒトも食っていいだろ
なんでも自由にしたらいいと思う

餓鬼道に堕ちた
黒うさぎさん
本年度からスタートした『中期経営計画2023』において、財務健全性と資本効率性を勘案した株主還元策を行い、株主価値の最大化を図るため、配当性向については、30~50%の範囲で、40%を目途に安定的に増配することを目指しており、2022年3月期の期末配当につきましては、2021年 3月期から1円増配し、1株当たり22円を見込んでおります。
出典:LinkClick.aspx (itoham-yonekyu-holdings.com)
株主還元にも積極的っぽくて良き・・・!
商事に首根っこ掴まれてるから、株主還元手を抜くことは無いでしょう。
出典:LinkClick.aspx (itoham-yonekyu-holdings.com)
食料品セクターらしく、業績はヨコヨコしてますね
2019年に落ちてるけど、最近は回復基調っぽいな
いいじゃん
もう600円で買うのは諦めます。
だからせめて、700円・・・!
ここまで落ちてくれ・・・!

肉、食いてぇ

ヒトの味を覚えた獣は
またヒトを襲うという・・・

ハラ、ヘッタ・・・
・・・・・・
カユ・・・ウマ
コメント