おつキリン!
黒うさぎです。
社会人を二年間も頑張りました。
そうしたら見えてきたことがあります。
●世間の99%が賢くない
私みたいな無能が、
入りづらいと言われている大企業に入れちゃう時点で
なんとなく察していましたが
やっぱり世の中の大半は頭が悪いです。
勉強ができるできないじゃなくて、もっと根本的な
2+2+2より2×2×2の方が大きいってことが
お勉強じゃなく現実世界になると分からなくなるらしい。
インフレに伴って現金の価値は右肩下がりで株式の価値は右肩上がり
って説明しても
「でも、株はリスクあるし・・・」
いやいやいや、話聞いてた?
現金の価値が下がって株の価値が上がって、株のリスクは受け入れらないけど現金のリスクは受け入れられるって・・・
期待値の計算とかしたことないの???
論理的な思考で
労働、節約、投資をしたら社会人二年目で資産が1000万円を超えました
ふと世間を見渡してみると
老後2000万円問題とかいって慌てふためいているわけじゃないですか
え・・・?
私がおかしいんじゃなくて
世間の人がとにかく頭が悪すぎるってことなんですよね。
実際、賢い投資家の人たちは
私と近い年でも、もっともっと資産が多い
高卒工場勤務のよよよさんも20代で2800万円も資産を作った
私が特別なわけじゃなくて
当たり前のことを当たり前にできない世間の人がヤベーってことです。
紙のお勉強しかできない人が大半で
知識を現実にアウトプットできないんだろうと思います。
●常識=情弱
私は4銘柄しか保有していなんですが
マイホームを住宅ローン組んで買った人に、
「リスク取り過ぎじゃない?」って言われることが多々ある。
・・・・・・え?
私は借金してない&4銘柄に分散投資だけど
持ち家勢は借金&1銘柄集中投資で
どう考えても私の方がリスク低いんですけど・・・???
あとは、会社が倒産したらどうすんだって批判ね
どう考えても私が投資する「キリン」「大塚」「ライオン」「アシックス」が倒産する確率より
私の心や体が壊れる確率の方が高いから(笑)
私の心や体が壊れないことを前提に行動するより
心や体が壊れた場合でも食っていけるように準備するのは当たり前の行動なんだよなぁ・・・
まぁ分からないか
r>gも知らないんだもんな。しょうがない
無知って怖いですね
最近は、分からない人は放置するようにしている
1から教えるには、教えることが多すぎる
思考がその人の現実を作るとはよく言ったもので
会社員をずっと続けることが一番正解の人にとっては、それが現実なんだ
その人の中ではな
まぁ、その人生を続けてもシンドイだけなんだけどね
現実は
r>gなんだから
仕事内容も、そういうとこありますよね。
保育士とかタクシー運転手とか、給料が低い!みたいな論争
そういう無駄な主張に時間を使っている人と
稼げる職種で勤勉に働いて投資して節約している人間
差が開いて当たり前というか(笑)
時間の貴重性についても理解してないっぽい。
時間は何よりも重要
ビルゲイツの1時間も、ホームレスの1時間も同じ
与えられた時間を、どう使うかで人生は枝分かれしていく。
それを理解していたら
社会に対する不満を叫んだり、
好きでもないアニメのネガキャンをしたり、
他人と比較して落ち込んだり傷の舐めあいしたり、
やりたくもない仕事に40年間もしがみ付くことなんてできないんだよね。
私がこのブログを通信費0円で書いて
YouTubeも通信費0で見て
スマホ代も0って言っても、大半の人は信じないんだよね。
理解もできないし、どうして?って知ろうともしない。
知っても行動しない。
Twitterで株クラに報告したら、私もそうだよ~って声が来るんだけど
ほんと勝つ人は勝つべくして勝ってるよね
世間の常識は間違っていることが大半なので
今後も完全無視して人生を進めていきます。
まずは大企業の正社員という安定している人生(笑)を捨てて
週休3日の生活に突入し
その後はアルバイト→無職と
世間ではダメと思われている人生を歩みたいと思います。
どー考えても、そっちの方が
40年間働いて棺桶入る一歩手前で自由になる人生より
豊かで幸福そうなので!

グッバイ
レールの上の人生
私は脱線するよ
コメント