おつキリン(おはうさは流行らな過ぎて捨てた)
昔は市川に住んでいた黒うさぎです。
私は中学3年生からアニメを本気で見始めた古のオタク。
・・・・・・11年もアニメを毎日見ているのか、やべえな?
オタクの聖地秋葉原も大好きな土地です
東京は嫌いだけど、秋葉原だけは許している
そんな秋葉原がコロナ禍で急速にオワコン化しているらしい。
まず、龍が如くでしか見たことが無い無料案内所ができたらしい
あと
とらのあなB店とC店が閉店。
そんな!?
じゃあ同人誌を買うには、あの地下にある独特な匂いがする
メロンブックスに行くしかないのか・・・!??
メロブは全年齢と18禁が同じフロアにあって(つーか1フロアしかない)
凄い匂いするキモータがいるから、初心者には厳しい
百合本収集にはとらのあなの方が優秀
店員さんが女性で、エ●本を買うキモータ
新手のセクハラなんじゃないかと危惧していたけど
Vチューバーの餅月ひまりとか見てると
それすら楽しんでしまう上級者が店員をやってるっぽいので安心しました。

耄碌した爺が本能のまま
G行為を始めてしまうらしい
半分犯罪だろ(笑)
百合本・・・と言えば
私は基本的に全年齢を買ってるんだけど
同人誌はゾーニングが適当なこともあって
R18本を高校生の時に間違って購入してしまったことがあったな
今は一冊も持って無いんですけどね
ミニマリストになったので
まぁ、しかし学生時代は30万は確実に百合に消費しましたね、うん。
クレーンゲーム目当てで行ってたセガ2号店と
ミクさんがパッケージのロートデジアイを買っていたマツモトキヨシ電気街口店も潰れたらしい
信じられないな・・・
信号待ちしてたら毎回見える、あのマツキヨがもう無いの???
艦これの広告がドーンとあったセガもないの???
私が良く行っていた
TRPG関連の「イエローサブマリン」と油がえげつないラーメン屋「ごっつ」と
毎日レベルで食ってた「スタ丼」は大丈夫だろうか・・・
Kブックスとまんだらけは・・・!?
右手の地下にいかがわしい店があるブックオフは?外人が写真を撮ってるHなお店大人のデパートは?同僚の女子と行った17歳で将来の夢は経営者が働いてるメイドバーは!?

いかがわしい店を制覇しないでください
Google様に消されますよ
私が興味あるのは
百合とTRPGだけなんで、怒らないでGoogle先生!
私の思い出がコロナでガンガン破壊されているっぽい
悲しいなぁ・・・
今日も今日とて、珈琲牛乳を飲んだらランニングに行く
世界が変わっても、黒うさぎは変わらないのだ・・・

理科大近くのめちゃくちゃ旨いラーメン屋「王道」
は潰れてなかった!!!
「神道家」として生まれ変わったらしい!
絶対に行くべし!

柏のラーメン屋「誉」で「つけ麺紺」も食べるべし
柏のカレー屋「ボンベイ」で「シチュードカレー」も食べるべし
コメント