ぉはうさ!
マス層の黒うさぎです。
富、名声、美貌
そのすべてを手に入れても、絶望する人がいるらしい。
俳優として成功しているイケメンの三浦春馬さんが自殺して、
登録者50万人いて美人のうごくちゃんも亡くなった(自殺と言われている)
富も名声も無い黒うさぎが人生に絶望してないのに、
富も名声もある三浦春馬は人生に絶望していた
働かないで生きていくを理想としつつも週5でサラリーマンやってる黒うさぎが人生に絶望してないのに、
ゲーム配信で生きていける、私の理想のような生活を23歳で実現しているうごくちゃんが人生に絶望していた
どういうことだろう?
●生存戦略1 三浦春馬さんの死について
あまりの忙しさに「自分の許容範囲を超えてしまった」と明かし、ドラマの撮影が休憩に入った際に「役者をやめて俺は農業の道に行こう」と携帯で「農業学校」の検索を始めたという。 当時は「とにかく今の状態から逃げ出したい、故郷(茨城)へ戻りたい」と思っていた。だが、このときは母親に説得されて思いとどまった。
出典:三浦春馬さん「役者をやめて農業の道へ」追い詰められた過去 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] (smart-flash.jp)
「ドラマの撮影」を「会社の仕事」に置き換えたら、完全に私でワロエナイ
黒うさぎは富も名声も無い三浦春馬だった???
私も農業やりますとか一時期言って、小松菜育ててたからな!
ひょっとして三浦春馬さんは、
セミリタイアという希望を知らなかったんじゃないだろうか?
私はセミリタイアという希望があるから、耐えていられるだけで
三浦春馬さんはセミリタイアという希望を知らなかったから、耐えられなかった・・・とか。
成功者になると、転落するのが怖くなりますよね。
あの人は今・・・みたいに言われて。
でも成功者には成功者の悩みや苦しみみたいなものがあるみたいなんで
やっぱり私は、社会のレールから外れて欲望のままに生きたい。
世間から見れば転落人生かもしれないけど
正社員→アルバイト→無職の黄金ルートに進む。
重要なことは、他人から見た自分の姿じゃない。
自分が理想とする自分になることだ。
私が理想とする自分は、
『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』の掠風竊塵みたいな奴である。↓
株で労働者から搾取し、無職として社会に寄生して
アニメ見てゲームしてランニングしてブログ書いて絵描いて
やりたくないことはやらずに、やりたいことだけやって生きていくんだ。
●生存戦略2 うごくちゃんの死について
登録者1万人の人が、新卒と同じぐらい稼げるって言っていたので
登録者50万人のうごくちゃんは相当稼いでいたことでしょう。
ゲーム実況はKUNとホラフキンしか見てないんですが
KUNとコラボしたことがあったので、なんとなく知ってました。
ゲームやって、生きてけるなんて私からしたら理想過ぎる人生ですが
それを叶えても何かに絶望して命を絶つこともあるんですね。
うごくちゃんの彼氏だった?まひとくんという人の「うごくちゃんとの関係について」という動画を聴いたんですが
要するに
恋愛関係で悩んでたってこと???
ぜいたくな悩みだなぁ。
私なんて年中ソロで、悩むような相手すらおらんよ
まぁでも、恋愛関係で自殺しちゃう人より
ソロでも生きてる人の方がハッピーな人生なのは間違いない
それより気になったのは
まひとくんとかいう人のプロフィールに「村人から勇者になる」みたいなことが書いてあって
うわ・・・普段私が言ってることと被っちゃってるよ
ってめっちゃ萎えた
もう村人だの勇者だのは言わないようにしよう。
閑話休題
やっぱり三浦春馬さんみたいなまっすぐ正しい人や
うごくちゃんみたいに繊細な人より
私みたいなドクズの方がしぶとく生き残っていくんだろう。
死にたいとか微塵も思ったことないからね
小学校の将来の夢「不老不死になること」って書いたから
外道として生きていく
それが長生きの秘訣じゃ
コメント