製薬王、黒うさぎです。
こないだ、会社で社員のミスの回数を実名で公開されました。
2,2,3,2,3,2,3・・・・・・11
ひとつだけバグみたいに数が多くて、グラフが壊れてました。
11の下には、私の実名が書かれていて
ミスを減らすよう、伝えられました。

これは・・・
確実にA・・・

DHD・・・

やめろ
その診断は、私に効く
●黒うさぎはADHDなのか???
ADHDなのか調べるため、チェックシートをで確認してみました。
☆物事を行なうにあたって、難所は乗り越えたのに、詰めが甘くて仕上げるのが困難だったことが、どのくらいの頻度でありますか。
→具体例が思いつかないので 真ん中の 【時々】
☆計画性を要する作業を行なう際に、作業を順序だてるのが困難だったことが、どのくらいの頻度でありますか。
→だれでもあるだろ、そんなこと 【時々】
☆約束や、しなければならない用事を忘れたことが、どのくらいの頻度でありますか。
→約束を忘れたことは無い 果たせなかった約束も、全て覚えている 【全くない】
☆じっくりと考える必要のある課題に取り掛かるのを避けたり、遅らせたりすることが、どのくらいの頻度でありますか
→まぁ、人並だろ 【時々】
☆長時間座っていなければならない時に、手足をそわそわと動かしたり、もぞもぞしたりすることが、どのくらいの頻度でありますか。
→貧乏ゆすりは健康にいい 【非常に頻繁】
☆まるで何かに駆り立てられるかのように過度に活動的になったり、何かせずにいられなくなることが、どのくらいの頻度でありますか。
→人より好奇心は強い 昔なら急に剣道始めたりTRPG始めたり。最近なら、急にブログ始めたり絵を描き始めたり。 【非常に頻繁】
って選択した結果
ADHDの症状を持っている可能性は低いです
って出ました。
参考→ADHDのセルフチェックシート|岡山の精神科医療専門病院 歴史ある精神科専門病院として岡山の精神科医療に貢献いたします (kawada.or.jp)
どうやら私はADHDではないようです

ただミスが多いだけの人
●成績最下位でも、社内評価が高い理由
ADHDじゃないってことが分かったので、こっからはイキリタイム
私は成績最下位だけど、同じ部署の同期の中では頭一つ出て評価が高い。
(評価が良いのでボーナスが多い)
何故か?
一つは、成績ベースで評価が決まらないから。
私の会社は目標に対する進捗で評価が決まるので、ミスが多くても問題ない。
ノーミスで全然進んでない人より、ミスりまくりでも進捗早い私の方が評価されるのはシステム上当然。
上司にも「君は仕事が早いけどミスが多い」って言われてます。
私は最高効率を常に考えて生きてるので、サボるところはサボり、良い評価をギリギリのところで取れるようにしている。
人生と同じですね。
周りの人間、効率悪い努力ばっかりしてて草生えるwww
んでんで
次に考えられるのが
上司と仲良しということ。
当たり前だけど、上司も人間だから仲良くなっておくことにこしたことは無い。
飲み会に誘われたら行くし、帰り際には挨拶するし、相手が気持ちよくなれるように持ち上げることも忘れない。
「この会社の不満点はありますか」と問われれば
「ありません。●●さん(上司)が来てから課内の雰囲気めちゃくちゃ良くなって、最高です!」と笑顔で答える。
なんかいるじゃないですか、上司と対立している人
あれ、自分に対して損しかないからやめた方が良いよ?
上の人とは基本的に仲良くした方が良い。
つーか誰とでも仲良く、敵を作らない。
それが私の処世術。

どのみち辞める会社で
誰かと対立するぐらい熱くなれないです

というか、我が主は
産まれてこのかた怒ったことが無いですよね

うん。私は喜怒哀楽の怒が欠けた人間
怒って相手を変えようとするのって効率悪いし
最後は
評価が悪い方がやりやすい。
私って、常に最下位なんですよ。
中学三年生の時も最下位取ったことあるし、大学四年生の時も最下位とったことあるし
んで最下位だと、みんな期待しないんですよ
私なんて誰からも期待されたことない。
「偏差値50で東邦大付属東邦と市川しか受けないは無理でしょ」←受かりました
「センター全国平均以下で早稲田・慶応・理科大しか受けないは無理でしょ」←受かりました
「学年最下位とか国家試験終わったな」←受かりました
「大学入ってから剣道始めるとか遅すぎ」←2段とって就活で活かせました
「大学生の少額で投資なんかやっても時間の無駄」←おかげさまで26歳総資産1000万突破
「学年最下位なのにそんな大手製薬企業入れるわけない」←入れました
「ブログとか稼げるわけない」←稼げない
「セミリタイアとか上級国民じゃないと無理ですよ」←to be continued
誰にも期待されないってのは楽でいい
他の人は目標を横文字いっぱいの難しそうなのにさせられてるわけですけど
私はミスりまくったおかげで「ミスを減らす」と超楽な目標になった。
評価は目標に対する進捗で決まるので
また私が評価されちまうな???

不良がちょっといい事したら
普段からいいことしかしない人よりいい人認定される
あれ
●それでも・・・
ミスは減らしたいですね。
このブログも、誤字脱字が多くて気になってる人とかいるんじゃないかな。
今回、私はADHDじゃないということが分かったのは良かった。
もしADHDだと分かったら、それならミス多くてもしゃーないで済ましてたと思うし。
まぁ、しかし
ミスや失敗を気にするようなタイプだったら、今の私にはなってないよね
努力は苦手だけど、挑戦心豊富だったから
身の丈以上のところに挑んで、勝って、今の場所にいるわけで
ミスを恐れるような人間だったらブログも投資もやってなかっただろう。
そう考えると、今のままで良いのかもな。
勝てるか勝てないか
どこまでサボって、良い評価を得られるか
そういうギリギリの闘いをエンジョイしてるんだ

だけど
モンハンだと黒龍装備でイャンクックを狩るのが好き

本質的には象がアリを踏み潰す闘いの方が好きなんでしょうけど
現実では無双できないから、
ギリギリの闘いを強いられてるだけですよね

はやくセミリタイアして
二次元世界に引きこもりたい
コメント