製薬王、黒うさぎです。
セミリタイア目指して節約を楽しんでいます。
さて、こんな記事を読みました。
「ケチな人」が人生で損している4つのこと
✔イメージダウンになる
・「イメージダウンしていると思う。楽しいことを逃していると思う」(38歳/女性/医療・福祉/専門職)✔人生を楽しく過ごせない
・「1度きりの人生楽しく過ごせないと思います」(32歳/男性/その他/販売職・サービス系)✔視野が狭くなる
・「いろんな経験をできず視野が狭い人間になる」(24歳/女性/小売店/販売職・サービス系)✔時間をムダにしている
・「節約するために何店舗も回って、数円ケチっている人は時間をムダにしている、損していると思うので」(32歳/男性/学校・教育関連/事務系専門職)出典:「ケチな人」が人生で損している4つのこと|「マイナビウーマン」 (mynavi.jp)
本当でしょうか?
●まずは論破する
村人の思い込みは相変わらずめちゃくちゃですね(笑)
✔イメージダウンになる・・・
まだ他人の人生を生きてるのかよ。
38歳なら、いい加減自分の人生を歩けって。
他人にどうみられるかより、自分がどう感じるかだろ。
誰もそんなに君を見てないよ。
それに、カネを使うか使わないかで君の本質は変わるのか?
いい服着て、いい車のって、それで評価が変わるような交友関係ならこっちからお断りだよ。
✔人生を楽しく過ごせない・・・
それは君が消費しか知らないからだよ。
自分で小説書いたり絵を描いたりすれば、消費よりもはるかに喜びを感じることが可能。
浅っい人生だな。
高級レストランで良いもの食べて人生経験積んだとか思っちゃってるの?
それより種から小松菜育てて、食べてる節約家の方が100倍喜びを感じてるよ。
高い=楽しい
そんな勘違いが見え透ける。
楽の追求者、黒うさぎが金言を教えてやる。
「楽しさはかけた金額ではなく、かけた時間で決まる」
✔視野が狭くなる・・・
カネをかければ視野が広くなるという思い込み。
この人たちからしたらホリエモンや前澤はさぞかし視野が広い人間なんだろうなぁ
視野は具体性が無いからあれこれいいずらいけど
小学校で大人になってから剣道初めて、その後目黒の初心者剣道場に場所を変えて2段まで取って
日雇いのバイトで船橋で知らないおっちゃんと待ち合わせして汚いワゴンで輸送されて、その後大手製薬企業のキャリアとして働いてる私の方が視野広いんじゃね?知らんけど
金かけないと視野が狭くなるってのは逆で
カネを持って傲慢になれば視野が狭くなるとすら思いますね。
✔時間を無駄にしている
節約しないで32歳でまだ働いてる君(32歳/男性/学校・教育関連/事務系専門職)より、節約して29歳でセミリタイアしたブロガーの方が時間を有効活用していると思うケド???
君は60まで節約もせず働いていくのかもしれないけど
節約してセミリタイアした者は、その後ずっと自分のやりたいことして生きていくんだぜ?
どっちの方が時間を有意義に使ってると思う?
もちろん、君が教育関連の事務が人生で一番やりたいことなんだと主張するなら、それはすごく有意義に時間を使ってるだろうね。
●村人は見捨てよう
村人に何言っても、正直無駄です。
彼らにかけられた常識という洗脳は解けることがない。
ゲームで
自由に歩いているように見えるけど村の出口に来たら引き返すNPCのように、
彼らは決められた範囲でしか生きられない。
村人はNPCなので見捨てて、私たちはレベル上げを続けよう
私たちは働きたくないから節約している。
ケチとは全く異なる。
ケチとは、お金に執着していつまでも働き続ける村人のことだ。
見栄に生きている人たちの妄言に、付き合う暇はない。

ケチじゃないと言うなら
今すぐ仕事辞めて好きなことして生きていこう!
カネに執着している方がケチだろ
コメント