あけましておめでとうございます。
製薬王、黒うさぎです。
社会人二年目にして総資産1000万円、年間配当24万円になりました。
2021年は年間配当36万円を目標に、日々精進。
世間一般的にはリスクが高いと言われている株式投資をやってます。
リスクを取った方が人生安定する。
世間的にリスク高いから「やめたほうがいい」と言われている株式投資をした結果、
社会人二年目で総資産1000万&年間配当24万円になりました。失敗できるうちにリスクテイクして
冒険した方が良いと思う正しくレベル上げれば、
会社と自宅の往復より人生安定する
挑戦しない人生には失敗もないけど成功もない
・・・・・・と言われますが、現実はもっと非情で
挑戦しない人は成功が無いだけでなく失敗もする
●リスクテイクしない人の勘違いとは
「挑戦しない=リスクを取ってない」という勘違いですね。
●挑戦しない人生はリスク高すぎ
例えば、「株式投資は危険」と考えて投資しない人は
キャッシュに100%投資しているのと同じです。
貨幣価値はインフレと共に下落一方が基本なので、期待値マイナスのゲームに全betしているようなものです。
円しか持って無い人
円と株を持ってる人
円とドルと不動産と債権と株を持っている人
誰が一番リスクを取っているでしょう?
世間では投資はリスクが高いと言われますが、冷静に考えてほしい
●安定よりも楽を重視
安定って大人気ですよね
婚活でも就活でも安定している公務員とか人気らしいです。
でも本当に公務員って安定してますかね?
大企業勤務って医者って弁護士って安定してますかね?
その人の心か体が壊れたら、おしまいですよね。
でも、リスクテイクしている私の場合は
私が壊れても毎年24万円は入ってきます。
ぶっちゃけ、大企業が倒産するリスクより、個人が壊れるリスクの方が高いと思う
人的資本に依存している投資しない人の方が
人的資本+金融資本で稼ぐ投資家より安定してないんじゃないかな
安定は幻想なので「楽」を追求した方が良いですね
自分が楽しいと思う仕事
楽できる稼ぎ方
そういうのを追求した方が、人生は良くなっていく
●勇者とは勇気ある者のこと
リスクを取っていると村人から批判されます
投資をすれば「倒産したらどうする」
ブログを始めれば「稼げるわけない」
大学から剣道を始めれば「もう遅い」
でも、結果は
投資→総資産1000万&年間配当24万円に。
ブログ→確かに稼げない(12月は26日時点で6410円の収益)
大学から剣道→おかげで馬鹿なのに大企業に入れた
・・・・・・と二勝一敗って感じで、かなり素晴らしいリターンを得られています。
勇気を出して冒険した方が、人生は面白くなるし
結果としてレベルアップ、安定に繋がります。
勇者になろう
コメント