ぉはうさ!
製薬王、黒うさぎです。
年間配当24万円を2020年に達成したので、
26歳社会人3年目は36万円の年間配当金を得たいと思います。
不労所得0万円だった1年目より不労所得12万円スタートの2年目
不労所得12万円だった二年目より、不労所得24万円スタートの3年目の方が達成余裕
給料も上昇していますからね

もう高配当株には頼らないで
配当金を積み重ねていきたい
来年に持ち越す余力は20万円ぐらい
年間配当金が24万円だから
44万円は余力が呼吸で生まれる
あとはボーナスが160万ぐらいの予想
いつもの(手取り15万円+持株会4万円)×12=228万円
トータルで2021年は432万円ぐらい投資できるかな
これで12万円の配当金を作るとなると
利回り2.7%あればOK

アステラスですらいけるじゃん
余裕余裕!勝ったなガハハ
配当金に目がくらんだ欲豚は、2.7%の配当で良いって言っても、さらなる高配当を追求するんだろうけど
私は、もう違うステージにいる。
2.7%の配当で良いと分かっているなら、それ以上をことさら目指そうとは思わない。

JTは結局100株だけでfinishですね
良かった♪
120万円のNISA枠で、まずはミツケミをガンガン買って
その後はナンピンできる奴はナンピンしていくって感じですね。
心配なのは、全部含み益になったらどうしようってこと。
現状、含み損はミツケミとJTしかないですから・・・
その場合は、他の製薬企業を開拓しに行こうかな
配当利回り低くても、私は一向にかまわんぜ✨

高配当株の追求を辞めたら
ナンピンできる銘柄が無いって贅沢な悩みができるようになった
ありがとう、そこそこ配当銘柄たち
年間配当36万も余裕そうですが
その次の48万円はさらに余裕になっていることでしょう。
人生がどんどん楽勝になっていく
そのうち仕事も辞めて、配当金で生きて
お金だけじゃなく精神的・肉体的にも人生楽勝になっていきたい
それが本当の勝利条件
人生をゲーム化したら、マジでeasyでしたね♪
勇者になれば、村人には見えない景色が待っている

人生辛い人って、何も積み重ねてこなかったのかな
積み重ねたら、人生楽勝すぎて
呼吸しているだけで喜びに満ち溢れてくるよ

間違った積み重ねをしている人が多いんじゃないでしょうか?
会社で頑張る・・・とか、資格取得頑張る・・・とか

早く、正しいレベル上げができるといいね
楽しい事だけして生きていける時代は、既に到来している
私もホリエモンみたいに楽しい事だけして生きていけるように頑張る

第一ステップは
不労所得を積み重ねて、会社に辞表を叩きつけることだ!!!
コメント