製薬王、黒うさぎです。
なんやかんやでブログを1年間継続しました(3カ月失踪期間があったケド)
月1万円稼ぐことができたのですが、ブログは稼げないという結論に到達しました。
だけど、あと二年間は頑張ることにします。
あああああああああああああああ
blogのサーバー代2年分2万5080円支払ったぞ (゚Д゚)ゴルァ!!
これで3年目までブログを継続することが確定した。
一年継続したし余裕でしょ(三か月失踪しケド)
一枚のマスクを一週間使う、超節約家の黒うさぎが
ブログに4万1580円も支払ってるってガチ???
ブログは稼げませんが
それでもブログを書き続けるべきということです。
●何故ブログは稼げないのか
ブログがどうして稼げないのかということは
失踪直前に書きました。↓↓↓
【ブログ閉鎖します】黒うさぎ最後の説法
簡単に解説すると、ブログで稼いでいる人は稼ぐ仕組みを持っているということです。
自分の商品があったり、情弱読者をあくどい商品に嵌め込んだりして稼いでいるわけです。
角が立たない具体名を出すとしたら、仮想通貨とかワンルーム投資ですね。

情弱ご用達、三種の神器
仮想通貨、ワンルーム
あと一つは?

高額note?セミナー?有料インカムレター?
闇が多すぎて挙げきれないわよ
私のようにGoogleアドセンスをぺたぺた貼ってるだけの人は、
ブログで人生変えるような大金を稼げません。
●それでもブログを書き続けよう
もしかしたら、本の執筆依頼とか私に来るかもしれないジャン?
「社会人3年目にして1000万円の資産を築いた方法~黒うさぎの場合~」とかいってさ。
そしたら私にも晴れて「自分の商品」とやらができるわけで
稼げるブロガーの仲間入りだ!(*^^)v
あと、Googleアドセンスで人生変えるほどの大金は稼げないって書いたけど
月2万円くらいなら月7万PVで達成できるって主張しているブロガーを見た。
月7万PV稼ぐには日に2333PVあればいいわけで、私の過去記事でそれくらいいってるのはいくらかあるから、達成できるかなーと( 一一)
例えばこれだと2500PV以上ある↓↓↓
『人生を裏ワザでヌルゲーにしてきました』黒うさぎの25年の人生を振り返る
月2万円の収益って無視できる金額ではないと思います。
月2万円の不労所得を得ようとしたら、利回り3%で800万円は必要ですからね

未だかつて
ここまで取らぬ狸の皮算用をする人類がいただろうか
●積み上げたものは簡単に捨てない方が良い
インフルエンサーって「今まで積み上げたものを捨てろ」とか、
「新しいこと始めろ」とか「挑戦しろ」って言いがちです。
私はホリエモンが好きで、彼の本を買って読むことがあるんだけど
「資格とか捨てろ。資格を活かすことを考えるな。過去は関係ない。やりたいことやれ」
的なことが書いてあるんですね。
私は、この意見には賛同できません。
私は薬学部→製薬企業と進んだから就活もうまくいって大企業に入れましたが
これが未知の職種だったら全然違う結果になっていたと思います。
なんやかんやで1年間積み上げたブログ
これを1からまた作り上げるのは、多大な労力がかかります。
ドメインパワー0からスタート、過去記事は無く当然検索流入も0
PVは数カ月0

いやー、無理ですね
絶対心折れる
実際、この黒うさぎの秘密のポートフォリオ以前に2つブログを作っては消していますから
1つ目は薬剤師国家試験対策のブログ
ブログを書いて自分の勉強にもなっちまうんだ!って始めたけど、ネット環境絶たないと勉強とか無理ってなって消しました。
2つ目はメンヘラ日記
メンヘラって人気出るんじゃない?という謎の発想で開始したものの
そんなにメンヘラではなかったので消しました。

いや、我が主は確実にメンヘラ
まぁとにかく、月1万円稼げたブログっていうのは資産だと思ったわけです。
手放すには惜しいです。
●爆益を信じてがんばりゅ🤪
一番の理由は、ブログが不労所得になるかもしれないという期待です。
私は3カ月間失踪していたのですが
その間に1500円ぐらい稼いでいたんですね、このブログ。
一記事も更新されないブログに何を見に来たのか分かりませんが、
黒うさのブログの更新を待っている人たちがいると思うと、
力が湧き上がって復活することができました。

ジャンプ主人公感
あとは意識を高めるためにマナブさんの過去ツイを見てたら

日に8000円稼いでる!
SUGEEEEEEEEE
と勇気を貰いました。

逆に言えば
トップブロガーのマナブさんレベルでもGoogleアドセンスでは
新卒一年目ぐらいの給料なんですね

Googleアドセンスで月60万稼ぎましたとか言ってる人は
詐欺系の可能性が限りなく高いな。
まぁ、もう二年間分のサーバー代を追加で支払ったわけで
賽は投げられた。
3年間ブログを継続した先に、どんな景色が見えるのか
それが気になる人は、
「黒うさぎの秘密のポートフォリオ」を今後も検索するんだ・・・(`・ω†)
コメント