
2020/10/28に大日本住友製薬が決算を出しました。
自分の保有銘柄以外にはめちゃくちゃ厳しい、
製薬王黒うさぎさんレビューをお願いします。

はぁあああああああ(クソでかため息)
スゥウウウウウ(ここで息を吸い込む)
相も変わらずラツーダだよりのクソ決算!
●低すぎたハードル
抗精神病薬「ラツーダ」の売り上げが好調なことと、販売関連費用等の減少を理由に
2021年3月期の連結純利益を3%upの420億円と発表した大日本住友製薬。これは、78%減の90億円という今までの予想の約4.7倍です。

元の予想が悪すぎただけ。
低い予想を出して、あとで上方修正。
超えられるハードルしか用意されてなかった
冷静に考えて、ディフェンシブな製薬セクターがコロナの影響で大幅減益予想っておかしいですよね。
コロナになったからって薬を飲むのを辞められるでしょうか?
答えはNO。
もしコロナで大幅減益になるような製薬企業があるとしたら、本当は必要ない薬を売ってる企業だけでしょう。
本当に必要なものは、不況下でも関係ない。
ご飯は食べる、電機は使う、薬は飲む。
ずっと言ってることですが、やっぱりノーダメだったようです。
結論→今までの予想が低すぎて良く見えるだけ

前期比プラスは立派だと思いますけどね
塵も積もれば山となる。
●販売関連費用等が減収してコア営業利益が上昇するということ
販売関連費用等が何を表しているのかというと、要するにMRとかってことだと私は理解しました。
コロナの影響で、病院への訪問ができず、MRの需要が激減しています。
MRが動いていなくても、普通に薬は売れているので、
元々MRは減少傾向でしたがますますMRってやっぱりいらないんじゃという空気が製薬業界には蔓延しています。
ところで、MRの話が出ると、いつも思い出すキャラクターがいます
不朽の名作「攻殻機動隊」の笑い男です。
笑い男は「村井ワクチン」が本当は効くのに政府が「マイクロマシン療法」の企業と癒着していたため、本当に効く薬が患者に届けられないことに義憤を燃やしました。
医者が完全に薬の効能だけで商品を選ぶのならMRなど必要ないのですが、
彼らも人間なので、そうは問屋が卸さないということです。
んでんで
これがどう大日本住友製薬に結び付くかというと
2019/08/19に糖尿病領域強化のためにMRを増員すると発表したんですね
参照:https://nk.jiho.jp/article/144249
それで今回は販売関連費が低調に推移する中で利益アップ
MR増員作戦って、失敗だったのでは???
時代の流れを見極める目が無いのでは???
そんなことを思ったわけです。

MRはイケメンと美女だらけだから、
モテない黒うさぎさんが嫉妬で叩いている可能性
●ラツーダ一本足打法はいつまで続く?
全部逆張りで辛いのですが
ネットで言われているラツーダ一本足打法はそんなに問題ないと私は見る。
というのも、一本足打法の製薬企業が、その後OD錠にしたり持続時間を延ばしたり新規適応取ったりで、手を変え品を変え稼ぎ続けている例をいくつも知っているからだ。
後発医薬品だってAGでシェア取れるだろうし・・・
ぶっちゃけ、新薬一本足打法がヤバいって言ってる人は、製薬業界のことをよく理解していない人ではないだろうか?

本当にヤバいのはなんの強みもないジェネリックだと思ってる。

序盤に「ラツーダだよりのクソ決算!」
と叫んでいたのはなんだったのか・・・・・
後発品の登場は2023年2月以降らしいです
(参考:http://blog.knak.jp/2019/01/post-2138.html)
●パイプライン
みんな大好きパイプラインの時間が来たぞおおおおおおお!
黒うさぎが気になった有効成分を紹介!
★SEP-363856→セロトニン 5-HT1A アゴニスト活性を持つ TAAR1アゴニスト。ドパミン D2 またはセロトニン 5-HT2A 受容体には結合しない。(参照→大日本住友製薬株式会社(4506) 2020 年度第 2 四半期決算補足資料)
統合失調症:フェーズ 3(米国)
パーキンソン病に伴う精神病症状:フェーズ 2(米国)
統合失調症:フェーズ 1(日本)

アゴニストはスイッチonするみたいなもん
反対にスイッチoffするのアンタゴニスト
★RVT-802 →、先天性無胸腺症の小児患者に移植されて免疫応答機能を発揮するように作成された培養ヒト胸腺組織で、生涯に 1 回きりの再生医療(参照→大日本住友製薬株式会社(4506) 2020 年度第 2 四半期決算補足資料)
★他家 iPS 細胞由来医薬品→予定適応症はパーキンソン病。連携先は京都大学ips細胞研究所
フェーズ 1/2

私好みの再生医療が多くて好き

(大日本住友に)堕ちたな
●総評

買いてぇええええええええええええ
大日本住友製薬は昔イイ感じで稼がせてくれた銘柄です(雑)
過去の買値から、1296円を下回ったら買いたいですね。

まぁ、キリンが下がってたらキリンを買うので
大日本住友に回す余力は無いんですけどね

知ってた
再生医療に力を入れていて、私好みの製薬企業でした。
今後の活躍に期待する!
コメント