
ただいま
2020年07月01日
この日を境に、
黒うさぎの秘密のポートフォリオは更新停止した。
思えば恥の多いブログだ
サイバーエージェントで爆上げを狙ったり
CIGやBHPのような、何それ!?って銘柄を保有することで「ニッチな検索流入」を狙ったり
最終的にはRDS.B集中投資で身を滅ぼし消える・・・・・・
これ以上ない敗北の歴史が詰まっている。
・・・・・・
あれから月日は流れ三か月
黒うさぎは復活した
詳しくはTwitterを遡ってくれれば分かるが、
私はRDS.B集中投資で失った資金を三菱商事集中投資によって取り戻した。
↓証拠画像
コロナ禍を乗り越え、黒うさぎは復活した
石油王から製薬王になって戻ってきた。
本当はブログを閉鎖して、もう戻ってくるつもりはなかった。
だけど、君たちはどういうわけか全く更新されない黒うさぎのブログを読み続けた。
3カ月以上一記事も更新していないのに、1500円近い広告収入が入り
blog更新時は0だったドメインパワーが1.8になっていた。
今の私は、昔のようにブログに幻想を抱いていない。
インフルエンサーが口にする「ブログは稼げる」は
ブログで情弱を「口座開設はこちら、有料note、セミナー、仮想通貨」などに嵌め込んで稼ぐということだと知っている。
このクソブログのように、Googleアドセンスしか貼ってないブログは人生変えるような大金を稼ぐことはできない。夢のない小遣い稼ぎ、ポイ活に毛が生えたレベルだ
投資の情報はTwitterで呟けばいいし、絵はpixivに上げればいいし
わざわざメンドクサイブログをやる意味なんてないと思っていた。
時間もないし、稼げないし
だけど・・・・・・・
私は戻ってきた。
株の損切りができないように、ブログの損切りもできない黒うさぎなのだ( ˘•ω•˘ )

優柔不断ともいう
「男子三日会わざれば刮目して見よ」と言うが、三か月もあれば別人になるには十分な時間だ
今の私は昔のようにセミリタイアを最速で目指していない。
「日本の製薬企業を買い続ける」というマイルールに基づき、ゆっくりセミリタイアを目指している。
利回りの低い製薬企業では、高利回り石油株集中投資時代に夢見ていた数年後にセミリタイアは困難だ。
かわりに、王になることを決意した
民を導く王である。
投資ブログと言えば、BF太郎、チョコ、三菱サラリ〇マン
投資有名人と言えばCIS、BNF、テスタ
はっきり言おう。彼らの真似をしても君たちは勝てない。
投資ブログの真似をしても、負けているので勝てない
投資有名人の投資手法は複雑怪奇でよくわからないので真似できない
日本にはバフェットのような、長期投資で成功した人がいないような気がする
エクソンモービル無限ナンピン太郎の真似をして、RDS.B無限ナンピンをし爆損
そこからバフェットを勉強し、三菱商事集中投資、その後バフェット本人が三菱商事を購入し復活
そんな私が、日本のバフェットとなり君たちを導こう

投資ブログのように真似やすく
投資有名人のように勝てる
バフェットのような王になります (`・ω†)
コメント