黒うさぎです。
黒うさぎは大企業に勤務していますが、入社前に想像していた組織とはかけ離れた存在でした。
本日は、そんな現実をお伝えしたいと思います。
皆さんは、大企業はどんな世界だと思いますか?
半沢直樹みたいに出世レースが激しく繰り広げられていると思いますか?
それは間違いです
今の若者に「出世レース」なんてものはありません。
むしろ「出世しないレース」が繰り広げられています。
出世を上司に伝えられる→拒否か退職
こんな感じです。
出世したら長時間労働の地獄が待っているため、みんな出世なんてしたくないんです。
もし大企業で出世できるかなぁ?なんて思ってる人がいたら安心してください。
どれだけ無能でも出世したいという意思さえあれば出世できます。
みんな出世したくないので。
黒うさぎなんてミスが多すぎて超無能なのに、他に人材がいないから(みんな辞めていく)出世を仄めかされています。
当然「嫌だ!」って言ってるんですけどね。
次に、大企業に入ることが何故無意味なのかを伝えます。
答えは、大企業に入ってもほとんど続かないからです。
定年まで同じ会社で働き続ける男性は32%、女性は6.5%です。
つまり最初に正社員として入社した会社を定年まで勤め上げる人は1/3しかいないということです。
大企業に入っても大多数は辞めるので、大企業に入ることは意味が無いということです。
例えば黒うさぎには同じ建屋で働く歳の近い先輩が三人いましたが、全員退職しました。
一番歳の近かった2つ上の先輩、入社四年目で退職。
二番目に歳の近かった女性の方、薬剤師に転職。
三番目に歳の近かった黒うさぎの教育担当の方、退職済み。
みんな出世を伝えられて拒否、退職していきました。
ちなみに30代後半で転職経験0の人の割合は42%。
転職したことない人の方が30代後半の時点で少数派になります。
正社員で入社して60歳の定年まで同じ会社で勤め続けるというのは32%しか実現しない非現実的なことなんです。
大企業はみんながいいなぁと言うような企業かもしれませんが、そんな企業に入ってもみんな辞めていきます。
そもそも日本の大企業はでかくて年収が高いだけのブラック企業ですからね。
日本最大のグループである三●なんて自殺者連発でブラック企業大賞取ってるし。
ヒューマンヘルスケアとか言ってるエー●●も長時間で社員死んでるし。
日本最大の広告代理店で、いつも就職人気ランキング上位の電●も死んでるし。
あと45歳早期退職。
あれ目指すのはやめといた方が良い。
目指すなら45歳より前のセミリタイアを目標にしよう。
何故か?
45歳まで生きる保証がどこにもないから。
人発で定期的に死亡退職が出てきますが、つい最近にも26歳と45歳が亡くなっていました。
45歳で早期退職だ?遅すぎんだよなぁ
人生は無限じゃない、有限だ。
その当たり前の現実に立ち向かわないと、資本家の奴隷で一生を終えることになりますよ。
コメント