●RIOから配当金を受け取りました
黒うさぎです。
4月は配当金は貰えないだろうと思っていたら、リオティントが配当金をくれました。
入金日が2020/04/20と書かれていますが、実際には2020/04/18に入金を確認しました。
楽天証券の場合、メールが届いた日には入金されています。
当時の保有数量は10株。
税引き前23.1USD、税引き後20.77USDでした。
5株は特定口座で保有していますが、5株はNISAで保有しています。
今回の配当金受け取りにより、今まで受け取った配当金総額は税引き後74487円+221.6USDということになります。ドル/円が110円のレートで計算すると、累計で日本円にして9万8863円の配当金を受け取っています。
RIOは3月と8月に配当落ち日があります。次回は8月です。
2019年08月08日と2020年03月05日に権利落ち日がありました。
日本株とは権利日が違うので注意してください。
●最近のトレード
相も変わらず、売却は無し。
購入の方は、JXTGを100株買い増しました。
JXTG100株ナンピン買いで700株ホルダーに。
不労所得は年25万到達。
含み損日本株だけで67万あるけど………(^q^)
石油やすいから仕方ないね(悟りの領域)
みんなが何故JXTGを投げ売りするのか理解できない。
石油開発雑魚のJXTG君は石油の販売で儲けているので、石油価格が暴落しようと暴落した価格に利益を上乗せして販売すればいいじゃない?(パンが無ければケーキを食べればいいじゃない感)
まぁ、コロナのせいで石油需要自体が減少しているから石油販売の方も苦しいのかもしれませんね。
とは言え、ヒトも物も動き出すのは時間の問題でしょう。
過去を振り返ればスペイン風邪やエイズやマラリアや・・・・・・人類は幾度となく感染症に苦しめられてきましたが、全て乗り越えてきた。
アフターコロナだwithコロナだ言っていますが、別にインフルエンザもエイズもマラリアも地球から消え失せたわけじゃない。
出典:ミヒャエル・ヴォルゲムート『死の舞踏』
みんな恐れすぎだと思う。
ヒトの命はいつか終わるということを考えれば、限りある時間を耐えるだけが人生じゃない。
労働にも耐えない、コロナにも耐えない。何も我慢しない。生きたいように生きる。
自己防衛したいひとはすればいいし、したくない人はしなくてもいい。全て自由であってほしい。
何一つとして強制されたくない。

医療従事者になっちゃいけないタイプの人間ですね

まぁ全部ビジネスだし。別に人の命を救いたくて薬剤師免許とったわけでも製薬企業に入ったわけでもない。
一応マスクはつけてるし、ゴールデンウィークは関東の実家に帰らずド田舎で過ごします。
労働者だから会社の命令には従うしかない。
セミリタイアして心の赴くままに行動できるのはいつの日になるのか・・・・・・・(-_-;)
そもそも引きこもりの陰キャでアニメとゲームと株とブログが趣味だからコロナでも生活は何も変わっていないのですが(*´ω`)
でも、みんなが「死」を意識しだしたのはいい傾向ですね。
私はかねてから人生は無限に続くわけじゃないから即刻セミリタイアしてやりたいことやれと主張しているわけですが、みんなが「死」を意識したらセミリタイアする人も増えるんじゃないかな。
棺桶入る手前で労働から解放される人生にNOを突き付けよう!
●今後のトレード
リオティント再評価路線に入っています。
4月に配当金が貰えるのはかなり大きなアド!
BHPの含み損をULの含み益で帳消しして売却。生まれた余力でRIOを買おうかな?
そうすると黒うさぎ9種になっちゃうから、また1種どこかで見繕わないといけないですね(-_-;)
まぁキリンか日本郵船でも組み込めばいいか。
最近リートが気になっているから日本ロジスティクスを組み入れる可能性もあるかも。
動きがあったら、また報告します。
とにもかくにも4月に配当くれるイギリス株のRIOは評価上がりました。
配当感謝(*^^)v
コメント