今週は先週よりも節約できました!
2020年02月1週目の出費は税込みで↓
ラーメン二杯 1430円
ガム+カルピス 192円
昔ながらの森永珈琲 117円
天丼+蕎麦 580円
カフェオレ 117円
アイスクリーム 100円
合計 2536円
昔ながらの森永珈琲がどう考えてもスーパーで消費税二重取りされているのですが、言うのも面倒なので16%の税金を支払っています。
複雑な消費税の制度を導入した国が悪いです。スーパーのおばちゃんにあれこれ言っても対応できない気がするし、時間の方が貴重だから我慢我慢・・・・・・昔ながらの森永珈琲を買える店がそこしかないから我慢我慢・・・・・・できるかー!!!
もう昔ながらの森永珈琲からは手を引こうと思います。消費税二重取りされるの納得できないし。
大学生の頃は一日2パック飲んでた珈琲牛乳ジャンキーもいよいよ卒業か。
糖尿病になる前に卒業できてよかったかもしれませんね。

さよなら、俺の青春
カルピスは、2Lのやつです。
黒うさぎはペットボトルに水道水を詰めて節約していますが、一週間に一回は買い替えないと匂いが気になるのです。だから、2 Lのジュースは一週間に一回は購入します。
ラーメンは来来亭の赤味噌ラーメンとこってりラーメン(小)ですね。
かなり当たりでした。
友達が選んでた旨辛麺4辛はキムチ感が強すぎて外れでした。キムチ嫌いなので。
来来亭の赤味噌は味はかなり美味しいです。でも値段が高くて麺の量が少ないですね・・・・・・。
それで物足りないのでこってりラーメン(小)も頼んだのですが、赤味噌の方が良かったです。
ゴマの影響なのか分かりませんが、かなり独特な触感をスープを飲んだ時に感じましたね。もちろん完飲しました。こってりは完飲はできませんでした(-_-;)
対して辛くはありません。蒙古タンメン中本で言ったら2~3辛ぐらい。
プライベートでは大きなピンチが近づいています。
なんと飲み会の予定が2回と旅行の予定が一回あります。
やばいです。
新しく入った派遣さんの歓迎会と新年会、同期での旅行。
どれか断らないと出費が半端ない事になりそうです。
というか飲み会は本当に嫌。
なんかやれって言われて毎回マジックを披露しているんですけど、それ前見たとか言われました。
知らんがな、趣味マジックじゃないし。じゃあおっさん達が出しものしろよって思います。仕事の説教と会社の歴史しか喋れないつまらん人間のくせになぁ!
飲み会って高いカネ払って不味い飯食べて、金払ってるのにおっさん達を楽しませなきゃいけなくて最悪ですよね。
社会人って本当に無趣味人間だらけで嫌になります。
なんで生きてるの?ってレベル。まぁ週5で働いて残業して休日出勤して家族サービスしてたら一週間終わるのかな?
本当に人類を存続させるための歯車ですね。自分の人生に疑問を持たないのか?
ちなみにマジックで披露しているのは、ダイナミックコインというマジックです。100円玉が消えたり現れたりするマジックで、リングに仕掛けがあるためスキル不要で誰でも簡単にできます。飲み会で出し物しなければならない人にオススメです↓
|
コメント