【最近のトレードについて】
黒うさぎです。
短期トレードは儲からないが黒うさぎの口癖(参照→【手数料の罠】売買が頻繁であればあるほど損をする【デイトレードでは生き残れない】 )ですが、当の本人は短期トレードを繰り返しています。

ミツケミで短期トレードが簡単すぎるのが悪い。

おいおい、また短期トレード病発症したのか。しかも三菱ケミカルHLDGS買い増してるじゃないか・・・・・・

短期トレード否定派だったけどさ、楽天証券が1日取引手数料50万円まで無料にした件で流れ変わったと思うんだよね。手数料の罠も無料では働かない。

詭弁はよせ。短期トレードでは値上がり益も中途半端にしか取れない。長期投資でなければ大相場を取れない。長期投資に迷いがあるのか?それならS&P500を見て精神安定だ!
(参照→Q.株の売り時はいつ?→A.売らない )

すーはーすーはー、はー。
何度見ても化け物みたいなチャートだ・・・・・・
2851%のリターン、短期売買でこれは無理だ・・・・・・・

投資で重要なのは首尾一貫したルールだ。
冷静になり、配当再投資に戻るんだ
社畜の中で芽生えていた、短期トレードいけるんじゃね?という感情はS&P500の長期チャートを前にして消え去った。長期投資に疑念が生まれたら、みんなもS&P500を見よう!
買い増した三菱ケミカルHLDGSは売却して、当初の投資方針通り均等分散を目指したいと思います。
12/26は三菱ケミカルHLDGSを100株売却して24円を稼ぎ、1800株三菱ケミカルHLDGSを保有中な状態です。
近況はTwitterでいつも報告しています。
【セミリタイアまで】

俺らって、セミリタイアの目標を年間配当10万円に定めてるけど、毎月1万円配当を増やす今のペースだと残り105カ月、8.75年かからないか?

うん、そうすると34歳だな。

そんなに働いてたら狂ってしまう!
もっと早められないのか?

手取り18万だからなぁ・・・・・・月一万の配当増加もボーナスで補ってる感じだし、これ以上ペース上げるには節約では超えられない壁がある。

月1万不労所得を積み上げるには利回り4%で、毎月25万円の投資が必要。残業で22万円+ボーナスから3万円捻出してなんとか今がある感じか・・・・・・
確かにこれ以上の節約は無理かも

ブログが化けてくれればいいですけどね。
一応、配当金の分、今年よりも来年、来年より再来年楽になるはずですが。

なるほどね。今は月1万円相当の配当金があるから、月24万の投資資金を用意すれば毎月1万円不労所得を増やせるわけか。とすると残業込みで22万+2万ボーナスから捻出すればいけるか。

月の給料100%投資して2万ボーナスから捻出するとなると、年収から引き算して76万程度残るのか。つまり月6万3333円で暮らせばいいんだな!

月の生活資金って現状3万もないから、余裕ですね。
まぁ寿司ぐらいにしかお金使わないですからね・・・・・・
月1万円、不労所得を高めるのは余裕そうです。転勤とか命じられずにド田舎で居続けられればの話ですが。
You’ll never find a rainbow if you’re looking down. ( ̄ー ̄)bグッ!
コメント