黒うさぎです。
HSBCホールディングスはイギリスのロンドンに本社を構えるメガバンクです。1865年に香港で創設された香港上海銀行が元になっています。
HSBCホールディングス(HSBC Holdings plc)は銀行業務と金融サービスの提供に従事する会社である。【事業内容】同社はリテール・バンキングとウェルス・マネジメント(RBWM)、コマーシャル・バンキング(CMB)、グローバル・バンキングとマーケット(GB&M)、グローバル・プライベート・バンキング(GPB)という4つの事業区分により構成される。同社はヨーロッパ、アジア、中東、北アフリカ、北米、中南米等の地域において運営する。RBWM事業はリテール・バンキング、ウェルス・マネジメント、資産管理、保険を提供する。CMBサービスには運転資本、長期ローン、支払サービス、国際貿易円滑化、合併・買収の専門知識、金融市場へのアクセス等を含む。GB&Mは世界中の政府機関、法人と機関顧客をサポートする。GPBの商品・サービスには運用管理、プライベート・ウェルス・ソリューション、プライベート・バンキング・サービス等を含む。
出典:楽天証券
最近黒うさぎ10種の仲間入りを果たしたHSBCホールディングス。そのADR管理手数料を調べてみました。事前情報では0とのことですが、果たして・・・?
まずはDeutsche Bank – Depositary Receipts
の検索ボックスにティッカーを入力します。今回は、「HSBC」と入力してください。

先回りしてHSBCと入力したリンクを貼っておいたよ
BNY・・・つまりバンク・オブ・ニューヨーク・メロン(BNY)ですね♪
BNYのサイトに飛びましょう!
ここでも検索ボックスにHSBCと入力してあげてください。
そこの「DISTRIBUTIONS/DSF」を選択!PDFをクリックします
そこのDividend Feeを見ると・・・・・・
ん?んんん?( ,,`・ω・´)ンンン?
え、0じゃないんだけど・・・・・・
限りなく0に近いけど0じゃないんだけど・・・・・・
黒うさぎの投資方針ADR管理手数料0の銘柄に投資するに当てはまらないんだけどぉおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
嵌められました。きちんと自分で調べたらHSBCのADR管理手数料は0.005USDだと分かりました。
他人のブログを見て0って書いてあって信用したのですが、やっぱ投資系界隈は信用できねぇ・・・・・・
早速本日手放します。さよならHSBC

たった保有日数一日で消えるのかHSBC・・・・・・・
コメント